見出し画像

2023.1.9(日・祝)ねぇねぇ紅白歌合戦振り返り⑨~土屋清孝さんとコマちゃん先生

土屋清孝さん「数日前なのに、いいの?」

これまでの投稿で一番困ったのが人数の調整であった。途中で出られなくなった人もいるわけだが、紅白と言っている以上人数が合わないとなれば、いわゆる「特別枠扱い」をする人を作るほかない。ただ、最後の最後まで男性が見つからず、今だから言えるのだが、恵子ねぇとちぃたらさんを一組として特別枠にしようかとか、曲が長いからということでちんちんずを特別寸劇枠にしたほうが面白いのかなどと考えていた。そんなときに助け舟が。
MatsTakahashiさんの友人で私も友人であるつっちーこと土屋清孝さんが出てくれるというのだ。「つっちー出るって言ってくれてるんだけど」とまあこんな軽い感じでいってくれたのだが、段取りが意外と早かった。曲のセレクトに必要事項に対する返信、本当にありがたかった。
そして当日歌ってくれたのは、野口五郎さんの名曲、「19:00の街」。
しかも、野口ごろうならぬ、野口ろうごに爆笑してしまった。
確かに入れ替えればそうなるのだが…。

当日には言わなかったのだが、この曲は個人的にとても大好きな曲である。野口五郎さんの曲の中では一番好きな曲といっても過言ではない(といってもそんなに知らないが)。世代的にはちょいと上ではあるのだが、ついつい聞きほれてしまった。
そしてうまい。「最後には次回も楽しみにしてます!」といってくれた。
本当につっちーありがとう!次回も期待してます!

▲土屋清孝さんの歌声は上から再生「♪19:00の街」


コマちゃん先生「ガチすぎてすごい!!」

コマちゃん先生も彩世ゆりさん同様、グローバル共和国からの推薦枠である。どんな方かな?と思って当日までにルームに呼ばれたので(ピンを飛ばしていただいた)行ってみた。

そしてその時には、平原綾香さんのJupiterをクラブハウスのルームで歌ってくださった。この曲が当日の曲とどちらにしようかと悩んでいると聞いていたので、いわば紅白落選の曲だったのだ。
コマちゃん先生は「お正月だし、乾杯のほうがいいかな?と思ってやっぱりこっちにしますね、乾杯に。」といった後、「じゃせっかくなので今日はJupiter歌いますね。」と言って歌い始めた。ああっ、ここで歌うのはもったいない!心に響く声量。正確な音。ガチの人ここにもいた!と思った。この瞬間、台本には「帝国劇場かと思ったわ(by恵子ねぇ)」となったのだ。
当日は、紅白始まって以来の「歌劇・椿姫」の「乾杯の歌」。迫力しかない。
もし聞き逃しているのであれば絶対に聴いたほうがいい。
ここまでのものを歌いこなすのだという驚きと感動に違いないからだ。

▲コマちゃん先生さんの歌声は上から再生「♪乾杯の歌~歌劇・椿姫より」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?