見出し画像

その昔、冬になったら編み物をしていました

こんにちわ、Kimmyです。衣替えをしていたら、ずっと前に作った手編みのセーターがたくさん出てきました。そういえば、冬になって仕事がオフシーズンになり時間ができると、よく編み物をしていました。時間をかけて編んだセーターなので、どうしても処分できなくて、何点かは、断捨離を免れて残っています。

画像6

ピンクとブルーの色違いのセーターは、輪状の編み棒で襟元からぐるぐる円柱状に編んでいきます。ですので、最後に脇や袖を縫い付ける必要はありません。何という編み方なのかは忘れてしまいましたが、レース模様のようなデザインですね。
模様編みや編み込みのセーターもたくさんありました。今になって思うと、よくもまあこんなに根気がいることをやっていたものだと感心します。肩こりと戦いながら、編んでいた記憶があります(笑い)

画像4

黒白のセーターも身ごろと袖との間の縫い目がないので、繋げて編んだのだと思います。

画像4

このあたりは、縄編みですね。一度間違えたら修正が大変でした。

画像5

一見、襟付きに見えますが、実は、セーターと別にスヌードを編んで揃えて着られるようにしました。

今はこんなに手のかかることをする気にはなれませんが、気が向いたら簡単なものを作ってみようかしら。ダイエットに成功してサイズ的に着られるようになったので、今年の冬は昔の作品をたくさん着ようと思っています。

2021年10月21日
Kimmy Ikuko Iwamoto
Office Kimmy代表
https://www.officekimmy.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?