見出し画像

白内障の原因とは~白内障の症状、見え方、治療を解説


目のなかの水晶体という組織は、カメラのレンズのような働きをしているので、これが濁ってしまうと見えづらくなってしまいます。この症状を引き起こす病気を白内障といいます。

この記事では白内障の原因、症状、予防方法、治療方法を紹介します。

白内障は見ることに関わる深刻な病気といえますが治療法が確立されているので、医療機関で適切な治療を受けることで改善が期待できます。そのため症状をよく理解して早期治療に取りかかることをおすすめします。

 

白内障の原因とは?


白内障の原因は複数あり、原因によって病名が異なります。加齢によって生じる白内障を加齢性白内障といい、生まれつき水晶体が濁っている場合を先天性白内障といいます。若い人が発症する若年性白内障と診断されるでしょう。その他の原因で発症するものもあります。

一つずつ紹介します。


加齢性白内障


加齢性白内障は最も患者さんの数が多い白内障です。加齢が原因になっているというのは、月日の経過とともに水晶体が劣化している、という意味になります。

水晶体を構成する物質は主に水分とタンパク質です。水晶体には紫外線をカットする役割があり、そのため水晶体は日中、紫外線を浴び続けていることになります。そのため紫外線によって水晶体のなかのタンパク質が劣化して、それが濁りを引き起こします。

また、加齢によって体内の活性酸素が増え、これが水晶体を障害するという指摘もあります。

「加齢」と聞くと高齢者をイメージするかもしれませんが、40代で発症することもあります。


先天性白内障


先天性白内障は生まれつき水晶体が濁っている病気です。原因には遺伝的なものや、妊娠中の人が発症した風疹の影響によるものなどがあります。

生まれつきなので、赤ちゃんのときから見えにくい状態になっています。赤ちゃんは自ら「見えづらい」「風景が曇ってみる」と訴えることができないので、親が気がついてあげる必要がありますが、それも簡単なことではなく日々しっかり観察することが欠かせません。

先天性白内障を見つけることができれば手術を受けることで改善できます。人の見る力は、目を使うことで脳と視神経が発達して身につくものなので、白内障の状態で見えない期間が長くなると子供は見る力を持つことが難しくなります。先天性白内障の治療は時間との勝負の側面があります。


若年性白内障


20~30代で発症する白内障を若年性白内障といい、そのほかの病気が引き金となって水晶体が障害されて発症します。

若年性白内障を引き起こす病気にはアトピー性皮膚炎、糖尿病などがあり、そのほかに外傷、薬剤、紫外線によって発症することもあります。

先ほど加齢性白内障は紫外線を浴び続けることで発症する、と紹介しました。したがって若年性白内障の原因が紫外線である場合、その患者さんの水晶体は著しく紫外線に弱い、とみなすことができます。


その他の白内障

 

20~30代以外でも糖尿病が原因で白内障を発症することがあり、その場合、糖尿病性白内障という診断名がつくはずです。糖尿病によって高血糖状態が続くと水晶体に異物が蓄積しやすくなり、それが水晶体を濁らせると考えられています。

 

アトピー性皮膚炎は白内障のリスク要因になり、これをアトピー性白内障といいます。アトピー性皮膚炎は免疫の異常で起きるので、それが水晶体に悪影響を及ぼしていると推定されています。また、アトピー性皮膚炎を発症すると目を強くこする機会が多くなるので、それが水晶体を傷つけて白内障を引き起こすこともあります。

 

外傷性白内障という病名もあり、これは目に強い衝撃を受けることで発症します。テニスや野球などの球技で使うボールが目に当たって水晶体が傷つくこともあります。

 

目のほかの病気が水晶体を濁らせることを併発性白内障といいます。併発性白内障の原因となる目の病気は、ブドウ膜炎、緑内障、網膜変性症、網膜剥離などです。

さらに放射線治療やステロイド薬による副作用で白内障を発症することもあります。

 

白内障の症状


白内障の症状は見えづらくなることですが、「見えづらさ」は病気の進行度合いや人によって異なります。ここで紹介する症状を感知したらなるべく早く眼科クリニックにかかることをおすすめします。

中高年の方や高齢の方はもちろんのこと、若年性白内障も存在することから20代30代の方でも「おかしい」と感じた時点で眼科クリニックにかかっても問題ありません。


視界が全体的にかすんで見える


多くの白内障の患者さんが訴えるのは、視界の全体がかすんで見える症状です。すりガラス越しに風景をみる感じ、メガネが蒸気で曇ったときのような感じ、と訴える方もいます。


光をまぶしく感じる


それまであまり意識してこなかった光源に対して、まぶしいと感じるようになった要注意です。水晶体の濁りによって目に入ってくる光が拡散するのでまぶしさを感じるようになります。


視力が低下する


視力の低下も白内障の症状の一つです。疲れで視力が低下することがありますが、疲れが取れても視力が回復しない場合は医者に相談したほうがよいでしょう。


明るいときと暗いときで見え方が違う


明るい場所ではよく見えるのに、暗い場所に移ると見えにくくなったり、その逆の現象が起きていたりすると、白内障が疑われます。


近視が進んでしまった


近視の悪化スピードが速いときも白内障を疑って眼科クリニックにかかったほうがよいでしょう。


物が二重に見える


水晶体はレンズなので、それが濁ると物が二重に見えることがあります。

目に強い圧力をかけてしまうと物が二重に見えることがありますが、その場合はしばらくすると元に戻ります。

しかし白内障によって二重に見えている場合は、いつまで経っても改善しません。念のため検査を受けたほうがよいでしょう。


老眼鏡の度が合わない


これまで使っていた老眼鏡の度が合わないと感じるようになったら、白内障が進行しているサインかもしれません。

老眼鏡が合わなくなったら、メガネ屋に行く前に眼科クリニックに行ったほうがよいでしょう。なぜなら老眼鏡を使う年齢の方は、すでに白内障リスクが高くなっているからです。


目が疲れやすくなった

 

白内障の初期では見えづらさが起きないことがあります。それでも白内障を発症していると、意識できないレベルで見えづらさが起きていることがあります。それが目の疲れとなって現れます。白内障による見えづらさを補正しようと目の筋肉などを酷使するので、それで疲れてしまうわけです。

 

白内障の予防方法

ここから先は

3,163字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?