マガジンのカバー画像

過去のイベントレポート

56
過去billageで開催された若手起業家を対象としたピッチコンテストや組織開発、働き方、キャリア、アイデアソン、ミートアップイベントなど多様なイベントレポートをまとめています。
運営しているクリエイター

2019年5月の記事一覧

暮らしの中にコミュニケーションを。~新しいライフスタイル“ソーシャルアパートメント”とは~

2019年3月20日、billage OSAKA内で株式会社グローバルエージェンツ主催「ソーシャルアパートメントでの暮らしとは?ミレニアル世代が選ぶ新しい一人暮らし」が開催されました。 本イベントでは新しい居住スタイル「ソーシャルアパートメント」とは何なのか、その実態とリアルな暮らしを、実際に住んでいる住民の方をお呼びしてざっくばらんに話を伺ったり、質問のセッションをしたりする、というイベントです。 まずは、ソーシャルアパートメントを運営提供している株式会社グローバルエー

生産性を上げるための組織づくり~評価で社員の心をつかめ!~

2019年3月27日、billage OSAKA内で株式会社タバネル主催「【参加者特典あり】働き方改革セミナー 『強い組織をつくるOKR×人事評価の新常識』」が開催されました。 今回は経営者、人事担当者向けに成果を出せるチーム作りのメソッドをワークショップ形式のセミナーを行いました。 まずは株式会社あしたのチームさんから、人事評価についてセミナーをしていただきました。 はたらく人のワクワクをクリエイトする。深刻化する人手不足、それに伴う就業労働人口の減少、叫ばれる働き方

これからは“共に創る”時代だ。~新たな新規事業立ち上げのメソッド~

2019年3月18日、billage OSAKA内にて大阪府主催「大阪共創ビジネスプログラム(OCBP)特別セミナー ~「大阪共創ビジネスプログラム2018」 事例で学ぶ!新事業創出と未来への挑戦」が開催されました。 本イベントは「より価値の高い新規事業創出を支援する大阪共創ビジネスプログラム」と銘打って、中小企業独自の強みを生かした新規事業創出を後押しするための、中小企業に特化した事業支援をするプロ五グラムの一環で開催されました。 新規事業領域へと踏み出したい大阪府内の

広告・広報から“PR”へ。小さな会社のPR入門~今できること、これからできること~

2019年3月28日、billage OSAKA内でitty selection Inc.主催「企業成長のポイントは、広告・広報から“PR”へ。小さな会社向けPR入門」が開催されました。 本イベントでは大手のPR会社に外注する予算が確保できないような中小企業などを対象に、どうすれば自社のこと上手にPR出来るのか、ということを教えていただきました。 今回登壇いただいたのはこちらの方。 上村 由依(かみむら ゆい)さん(itty selection Inc. CEO) 2

今、この瞬間にすべきこと。~大学生活を有意義に自己成長に使うためには~

2019年3月22日、billage OSAKA内にて株式会社mooble、TRUNK株式会社主催「現役大学生によるパネルディスカッション「新しい時代を生き抜くために今できることを見極める」」が開催されました。 「新しい時代を生き抜くために「今」できることを見極める」というテーマで20歳以下の人たちで集まってパネルディスカッションをしました。なんと参加者のほとんどが次年度(2019年度)から大学生という人たちばかり。(遠くはなんと宮崎から来た人もいました!) 今回はビジネ