マガジンのカバー画像

スタッフの1分スピーチ

57
billage運営事務局スタッフによる朝礼では毎日1人、持ち回りで1分間スピーチをしています。「タメになるな」「素敵な考え方だな」「面白いな」という学びや感動をお届けします。 #…
運営しているクリエイター

#コツ

“話して”伝える&”書いて”伝えるポイント(4/14 - マーケティング担当 Y.M.)

4/14のマーケティング担当Y.M.によるスピーチです。 しっかり伝えるためのポイント3×2朝礼や会議、チャットでの連絡など、話すときに気を付けていること、書くときに気を付けていることを、それぞれ3つずつ共有する。 “話すとき”のポイント3点1.議題の数を最初に伝える 今から話す議題の数を一番初めに伝える(今日は3点共有事項があります、など)。 2.最初に結論→補足情報を簡潔に→再び結論で話す 一度聞くだけで理解ができることは少ないので、最初に重要なポイントを伝え、

超絶便利なGoogleドキュメントの使い方(3/16 - マーケティング担当 Y.M.)

3/16のマーケティング担当Y.M.によるスピーチです。 スピーディーに見やすい文書を作るための方法Googleドキュメントを使用して議事録や書類を作成している人も多いと思うので、より効率的に文書を作成できるためのポイントを2つ紹介。 1.デフォルトの書式設定をする まず、標準テキスト(本文)、タイトル、見出し1~3(使用頻度が高いなら4、5まで)などで使用したい書式のスタイル(デザイン)を設定する。 任意のテキストを入れる 画面上部メニュー「表示形式」から「段落ス