マガジンのカバー画像

店主と作家とヒーラーの日記: Now and Here

18
ショップとサロンの日々、このnoteでの創作活動・発表で今後ますます忙しくなる(笑)SNSやブログ含めた、本業であるオフィスの活動トータルの運営日記と雑感。分散する様々な活動の何…
運営しているクリエイター

2023年11月の記事一覧

壁一面の本棚(増設計画・読書会に向けて)

最近オフィスにて、ヒーリングのリモートセッション仕事の合間に本棚の整理をしていました。以前はFBで、オフィス内のあれこれの作業やオフィスづくりについて、フォト日記として掲載していたものですが、最近はそんな動きも落ち着いていたものの、珈琲のマグを片手に本棚を眺めていたら・・急にスイッチが入って、動き出してしまって。 一度手を付けると、気になって、行くたびについつい続きをやってしまう。某通販(長年インテリア雑貨などを買う時は御用達)で木箱タイプの本箱?のようなものを買って、棚板

店主日記:「自由」であることの自己実現

すっかり寒くなりましたね。 一応はデザイナーズ物件であるオフィス。ガラス面が多いので夏は暑く、冬は寒い・・(前のサロン&オフィスも同じくでした。が、それでもデザイナーズが好き。笑)・・・先週まで冷房を入れたりしていたのに、暖房の出番が来るとは。皆様も、体調管理にお気をつけてお過ごしください。 写真は、今年から再開して卒業生や関係者の方々に来訪いただく機会があり、先日も秋色の美しいお花を頂きました。ありがとうございます。 さて、このところ仕事の分担整理をしていて、この日記マ

自由な仕事の統合、表現の融合。

こんにちは。2004年に今の、ウェブを基本とした「店主・ヒーラー・その他」の仕事に入ってから、自分の心情を吐露する場所(ブログなど)、オフィシャルに情報を届ける女性的なタッチの発信の場所、やや専門家としてのシリアスさをもって語り出す(長くなる)場所、などなど。常にいくつもの文章のプレートを同時に使ってきて、 今はこうして noteにも書いている訳だけど、一人でやっている個人事業、幾つ発信の場を営んでいるかというと・・・ツイッター二つ、フェイスブックページ、インスタも二つ(シ