見出し画像

いけないfool logic/あまりに写実的な

 CDを買った奴がいち早くフルで聴けて、ついでにB面も聴けちゃうとかいうありがたシステム。サブスク全盛期の時代にCDに価値を見出すための策として私は最適解だと思う。

 フラゲ日にPCに取り込もうとしたら5年間使ったCDドライブが遂に読み込みしてくれなくなって、急いで新しいのを買って今日ようやく聴くことができた。

 CDにはなんとA面のミュージックビデオが視聴できるシリアルコードが同封されていてすごい。助かる。MVまた今までに無い手法で撮影されていてかなり新鮮だった。ユニゾンは撮影手法でMVを思い出せるくらい色んな方法を採っているのでまだ見たことないこんな撮り方あったのかと毎度感心する。
 いけないfool logicの方は幸せ全開大団円系(大団円系?)の曲調で秒で大好きになった。ユニゾンの曲でストリングスとホーン入ってたらもう最高って決まってる。2番で音の要素が減ってベースとドラムだけ?になる、みたいな展開も気持ちよくて好きだ。そのまま何事もなくハッピーソングとして終わるかと思いきや途中で拍子がハイテンポに変わるという思わずにんまりしてしまうような遊び心。1曲で2度美味しいやつ。これタイアップ曲だけどきっと使われるのって1番だけだから、フルで聴いた人だけが感じられるサプライズなわけだ。
 「最後に笑うのは僕らだろう」とか「結局僕らが勝利しちゃうから」みたいな余裕そうなポジティブ歌詞が満載で田淵智也さんが書く歌詞すきだな〜、圧倒的光感に救われる。早くライブで聴いて最高になりたい。

 B面、あまりに写実的な。A面でぽかぽかに温まった気持ちがイントロのギターリフ、ワンフレーズ目からじわじわと薄く冷たく広がっていくようなイメージ。こちらはホーンやストリングスを多用した いけないfool logic とは違い、楽器はギター、ドラム、ベースだけのシンプルなバンドスタイル。だからこそのヒリヒリした感じに乗る歌詞がより強い意味を帯びて聴こえる。メロディーのついていない歌詞(台詞)が入っている曲という点では流星前夜以来?懐かしいのに新しい。
 ここ1年で起こったあれこれを歌詞に勝手に重ねて胸が締め付けられる想いである。
 Bメロの変拍子的なリズムの刻み方からサビに入る流れと、勢い良く流れ出す回想のような重なるギターソロが個人的にかなり好きだった。
 「一つの願いが途絶えたくらいで 命が終わるかよ 甘えるな」なんて言われたらどうしたって生きなきゃいけないだろうが。もうこれは背負ってしまった十字架としか言いようがなくて、これから何度でも陥るのだろうけど、生死に言及される度になんとか生きるしかない、と思わされる。

 今回も良い新曲でサイコー!という気持ち。
 今回過去曲と違う点としては作曲名義がUNISON SQUARE GARDENになっているということで、この全くテイストの違う2曲を3人で作曲していると思うととんでもないなと思う。
 note暫く更新出来てなかったけどやはり好きなものを文字数の縛りなく好き放題話すことが出来る場は保ち続けておいた方がいい。執筆作業とか大層なことでもないnoteを書くという習慣を再び軌道に乗せるための新譜感想でした。おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?