NG

昔から、ドラマや演劇で役者が正しい言葉で淀みなく話すことに違和感を持っていた。

いや、言い間違いやためらいの表情さえ、すべての言葉と振る舞いに、隙間なく意味が与えられている。

私達の日常はそうではない。言い間違いや成立しない会話があふれ、いわばNGだらけだ。

しかし、そもそもなぜNGが起きるかと言えば、従うべきシナリオがあるからだ。

私達の日常にはシナリオがない。

シナリオがあるとすれば。人生のシナリオが書けるとすれば、それは自分のシナリオだけだ。他の登場人物はシナリオには従わない。

自分だけが、そのシナリオに反した場合に、初めてNGとなる。

NGとは、No Goodの略である。

あなたの御寄附は直接的に生活の足しになります。