マガジンのカバー画像

近くへ

30
北海道内お出かけ記録
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

近美はパワスポ

「趣味は美術鑑賞です」 と話すと、結構な確率で「高尚ですね」なんて返されてしまいます。 美術館=なんとなく敷居が高い場所 と認識されているからでしょうか。 でも、美術館はもっと気軽で親しみやすい場所なんだよう!と私は訴求したい。 今日は北海道近代美術館(以下、近美)を例に美術館普及活動noteを綴ります。 大階段の美しさにうっとりする近美は2階建て。 建物の左右には1階と2階を繋ぐ大階段が伸びています。 ここを通る度、大窓から差し込む光が美しい影を作る様子にうっとり

1も2も6も溶け合って

私は集団の中に一人ぼっちでいることが結構、苦手です。 狭い教室の中で必死に輪の中に入らないと、一人だと思われたくない、と焦った記憶が蘇るから、“2以上対1(←私)”の構図を前にすると少なからずドキドキしてしまいます。 とはいえ、ソロ活動はお気楽で大好きという何とも相反する私。 そんなもんで、一人でお出かけしつつも、その目的地は結構選んでしまう節があります。映えを求めて女の子同士がキャッキャしているカフェは避ける、程度ですが。 そんな相反する私にとっても札幌のカフェ「p

飯尾さんとクラフトコーラ

実のところ夢(眠っている時に見る)の話はするのもされるのもちょっと苦手です。 夢の中での設定は何でもありなものだし、オチが付けにくいから、そんな話を聞かせてもなぁ・聞かされてもなぁと距離を置きがち。 (ゆえに夢の話をものすごく魅力的に語れる人はすごい) が、今日はそんな苦手分野な話をさせてください。 夢が素敵な場所へと連れて行ってくれた話です。 序章明け方、目覚めるちょっと手前。 私は夢の中でお笑いコンビ「ずん」の飯尾さんに道端でばったり会っていました。 どうや

知事公館で紅葉パトロール2021

今年の秋の札幌はなんだか雨模様や曇り空が多く、なかなかに「はぁ〜小春日和〜」と思える日が少ない気がします。 何とか晴れてくれた週末、紅葉パトロールのため知事公館エリアに出動しました。 紅葉も中盤を迎えたといったところでしょうか。 はらはらと散ってゆく葉もあれば、懸命に枝の上で赤や黄色を放つ葉もあり。 足元に積もった落ち葉を踏みしめる度に“カシャッカシャ”と鳴る音も心地いいです。 知事公館には札幌市内でちょくちょく見かける丸っこい彫刻に登る子どもの姿があったり、スケッ