三日坊主を繰り返す

皆様、好きな言葉ってありますか?私は『ズボラ』という言葉が大好きです✨
You Tubeで『ズボラニスト』という言葉を発見した時は震える程、感動しました!

そんなズボラ好きな私ですが😆
ちょっと前まで完璧主義でした💦

〇〇しなければいけない、〇〇すべきだ、とか…無理してでもキッチリする事が正しいと思い、しかもそれを律儀にも守っていました。
あ、でも人に強要はしませんよ。人の分まで先回りしてやってましたけど😅
今思えば苦しい生き方でしたね…。

そんな私が人から言われて目から鱗だった事。


三日坊主の何がいけないの?
三日坊主を繰り返せばいいんだよ✨


ですって!!
グッと肩の力が抜けたのを覚えています。

コレを聞いてから、気楽に物事を始められるようになりました。
何事も始めたからには続けないと!と力が入るモノでして…始めるまで下準備が長くなりがち。しかも下準備で心折れる事もたくさんありましたね😅

とにかく始めてみるという事は、頭で考えるのではなく行動なので、思考より意外性が多くて発見続きで、思ったより続く事が多かったです。
そして自分に合うモノなら習慣化も早い!


まずは三日坊主と言わずに、気が向くタイミングでやってみるのが一番。続かないなら…合わないか、求めてないか、どちらかです。

ダイエットとかわかりやすいのですが、続かないなら方法が合わないか、本当にダイエットしたいと思ってないか、ですよね。
続かなくても死なないし…と思って、気が向くタイミングで気が向くダイエット方法を試してるウチに、自分に合うか合わないか学べましたよ。

ちなみに私はお気に入りの服、出来れば高価な服があるとダイエットに本気になれました🤣
具体的には10万のコート買ったり、ピッタリサイズのワンピース買ったり。本気になる環境や状況に身を置くって大事ですね…。


話を戻しまして…
三日坊主を繰り返す、にもコツがあります。
『自分が嫌にならないペース』で続ける事です。

成果を出す事より、続ける事に重点を置いていました。またダイエットの話ですが、You Tubeのストレッチ動画を見始めた時、スタートは週1〜2回しかやってませんでしたよ。
しかも飽きるので、10分くらいの動画も毎回違うモノ見たり。とにかく気長に続けました。

0より0.1の方が効果ありますって✨
とか前向きに考えてました。そのウチ慣れて来て、週の回数が増えたり動画の実践本数が増えたり。少しずつ体の可動域が増えてると実感してます😊
体重は落ちないけど、体は締まってきたような。


とにかく慣れるまでは、やらない日が多くても良し✨という気持ちがあると気楽で、意外と続きやすかったです。

なんでこんな記事を書いたかというと…このnoteもアウトプットの練習なので…当面の目標は習慣化。
三日坊主を繰り返す、という事になりそうなので最初に書いてみました。早く習慣化出来るように続けます✒️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?