見出し画像

見習いファーマーの草刈りチャレンジ

こんにちは、見習いファーマーのHamaYouです。

先日師匠のゴッドマザーとお茶を飲みながら話をしていると、そろそろビワの木の剪定したいわね~。そうだHamaYouさん、わたしがいつでも剪定できるように、草刈りお願いねといつもの笑顔。

そういえば今年もたくさんビワたべた。ジューシーでおいしかったなぁ。上の画像は収穫期(5月頃)の画像です。

よく畑で見る肩からしょってやる草刈り機は使ったことがありますが、果樹園は広く、草刈りマシーンで行います。もちろん使ったことがない。好奇心からやりた~い!と二つ返事。

じゃじゃーん。共立 自走式草刈機 AM61B オートモア!

皆さんの中で何人くらいの方が、この共立 自走式草刈機 AM61B オートモアを操作したことがあるのかとても興味ありますが、とても優れものです。ぜひAmazonの「ほしい物リストに追加する」をクリックすることをお勧めします😊

まず今日の現場ビフォー

夏の日差しをうけ、ぐんぐん成長した草。これをどんどん刈っていきましょう。

途中経過

そしてアフター。

すいません。写真が下手でわかりにくいですね。場所も微妙に違うし、次回は気を付けます。(汗)

とってもすっきりしました。ビワの木10数本ぶんの下草を1時間ちょいで刈ることができました。木の周りは、肩掛け式の草刈り機でかって、剪定に入ります。

こつは小回りが苦手な機械なので、直線距離をながくすることが大切で、大きく三角形を描いていくよう心がけるといいかな。あと土手から落とすと、大変なので、危険なときはまず停止させることを心掛けました。

はじめての作業でいい汗をかきました。

野菜たっぷりのベーグルサンドをたべて、いまから少しお昼寝タイムです。

いよいよ湘南ゴールドの摘果作業が本格化します。

お楽しみに。


最後までお読みいただきありがとうございます。
感想や質問、要望など頂ければ励みになります。

Instagram

https://www.instagram.com/farmhouse_hamayou/



見習いファーマーHamaYouです。農業や民泊を通じてみんなを笑顔にしたいと頑張っています。いただいたサポートが大きな励み、梅ジュースで乾杯しましょう^o^