見出し画像

【過去作品倉庫】BGM05_20110703a

【概要】
・今後販売する予定のない過去の制作楽曲を公開。
(YouTube個人チャンネルを経由します)
・局所的/限定的に使用したもの、あるいは未発表のもの。

【御了承下さい】
・制作当時の音源データなので、音量や質感等はまちまち。
・インスト曲/BGM/お蔵入り楽曲のバックトラック/etc.。
・音作りやアレンジ、ミックスを「ミスってる」ものもあります。

・ざっくり解説。

結構久しぶりの過去作品倉庫です。相変わらず過疎ってるチャンネル。笑

これ、どこにも使ったことなかったんじゃなかったかなあ。
出来が悪いってより、使い所が当初なかったんだな。

雰囲気はダークというよりひんやりしてる感じ、で結構好きなんです。
リズム系のループはLogic既存のものを使った記憶が(曖昧)。

リズムが細かいので、楽器自体はかなり少なめのアンサンブル。
リズムループ以外の音色はベース、エレピ、シンセストリングス。
なので結構アナログ寄りの音なんだけど、ちょっとだけ工夫あり。

特にベースやエレピは「実在する楽器」なので、
普段なら「人間が演奏出来るフレーズ」で作ります。
なんだけど、この曲はそこからちょいちょい外して作りました。

やや丸めの音でローを支えるベース、音色はエレキベースのそれ。
チョーキングも入れて、実演っぽさもほんのり乗せる。
なんだけど、通常の4弦ベースでは出ない低音からスタート。
今は5弦ベースが当たり前に存在するんで、そんな違和感はないか。笑

シンセストリングスはシュワシュワしたモジュレーションがついてるので、
生楽器としての音には聞こえないと思います。
コードを支える役割で入れたものなんだけど、
白玉であってもモジュレーションで動きというか、変化が出る。

ソロ/リード楽器はローズ系のエレピです。これも音色はアナログ寄り。
強く弾くと歪むのがローズのエロいとこです、好きだわー。
あとエレピって生ピアノと比べて響きが狭いので、
生ピアノ伴奏をエレピ音色に差し替えると上手くいかない場合が多いです。
ライブでエレピ音源使う時に悩むやつです。

で、このフレーズ、実際に演奏するのはとても難しい。
メロ後半はほとんどアルペジエーター的な細かい動きになってる、
というのもありますが、なにより、メロディはオクターブにしてるので。
音色をオクターブで鳴るようにエディットすれば再現可能なんだけど、
まあ通常はあんまりやらないですよね。飽和しまくるので。

メロの本線も後半の細かい部分も、高いところで鳴らしてるので、
押しの強いリズムに負けないように下で補強したい。
別の楽器をオクターブで追加すると、なんだかやりすぎな気がする。
で、1つのエレピでオクターブで鳴らしたわけです。

よく考えると「え、これって演奏で再現出来なくね?」
という、実在する楽器を使って「薄口の非日常」を作ると、
こんなひやっとした音楽になりましたとさ。

どっかで使い道ないかなー、この曲。笑
4トラックでこんな感じの曲が作れますよ、ってことと、
Logic純正音色で、こんぐらいはサッと出来るよって例でした。


【Links】
小田貴音 Official Website
https://odatakane.jimdo.com/
小田貴音 Twitter
https://twitter.com/odatakane
小田貴音 Facebook
https://www.facebook.com/takane.oda
小田貴音 note
https://note.com/odatakane

万貴音 Official Website
https://www.ma-ki-ne.com/
万貴音 Twitter
https://twitter.com/makine_official
万貴音 Facebook
https://www.facebook.com/makinehiroshima/
万貴音 note
https://note.com/makine_official
万貴音 YouTube
https://www.youtube.com/user/MAKINEmakineMAKINE
万貴音 Online Store「万貴音屋」
https://makine.base.shop/


ここから先は

255字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、自分とその周りに関わる音楽活動費として役立てさせていただきます。全力で頑張ります!