見出し画像

引きこもりぼっち気質の俺でも旅は楽しい。

小田貴音です。この一週間は濃かったので、今日はもうお酒を飲んでダラっとネットサーフィン(死語)をしてます。
先ほど万貴音のあいうえおカバーも投稿出来たしね。

「若者のすべて/フジファブリック」。はー、名曲。


先日11/23は万貴音のお仕事で宮島へ。

ズームは極力使いたくない派なんだけど、さすがに遠かったので。
厳島神社の鳥居もすっかり鎧が剥がれましたね。


昨年10月には厳島フェスでライブをした「包ヶ浦自然公園」のかき小屋でライブでした。ありがたいご指名。

特典は食べ放題なのか、それともライブなのか、ってぐらい山のように目の前を闊歩する鹿と牡蠣。時が経つにつれ語彙が「ヤバい」に収束してしまうぐらい、そこは魔の(魅の)スポットと化していました。これ、ライブチャージ含めて3000円で食べ放題になっちゃダメなやつじゃない?笑


会場は以前の状況が完全に覆されるレベルでの盛況。それに従って現地での段取りも変わってしまったようで、アタフタした姿もお見せしてしまったのがちょっとアレなんですが、結果全員がきちんと楽しんでいただける状況になったようで胸を撫で下ろしています。ほんとみんな、ご協力感謝です。

100人弱ぐらいはいらっしゃったのかなあ、にぎわう会場で万貴音はたっぷり1時間以上のステージを持たせていただきました。共演した暴れクラリネット奏者のマリィ凛さんとのコラボも含め、やるもやったり13曲。

半分ぐらいはカバー曲にしてみました。そこにそれぞれ意図を絡めてオリジナルを演奏していくバランスで選曲を。

牡蠣を焼きながら口ずさんでる初めましての方。食事の手を止めて一緒に歌って踊ってくれる子どもたち。後ろからでもガンガンに手拍子で盛り上げてくれる心強いチームじゃんごりあんの皆さん。食事やお酒の力もあったと思うけど、 それも含めてとても温かく気持ちいい、素敵な時間でした。


食べ放題パーティーライブの一部分と思いきや、音が素晴らしく良いというのが特異点。なんせ音響がスタックストラストですから。

夏のワンマンでもPA担当してくださった村上政夫さんがオペ。もとい、今回の出演はマサオさんからのオファーだったのでした。ありがてえ。。

本番ちょっと前のオペの一枚。機械に囲まれる男って異様な格好良さあるよな。。リハも全力でやるので他現場よりも緊張感は高めなんだけど、同時にミュージシャンへのホスピタリティも高いのがマサオクオリティ。だからこそ本番も一段階上にいけるというもの。

てゆーかマサオさん、オーディオインターフェースでいつの間にかSSL使ってるじゃないすか!俺も欲しかったやつ。。笑
機材は欲望を全開放すると簡単に数十万、数百万飛びかねないので、欲しいものを厳選して、お金貯めて手に入れようと思います。叶うならば宅録で極上のサウンドを構築すること、だ。


いつもとは数段違う選曲と準備で臨んだ現場、緊張感はあったけど想定以上にお客さんの反応も温かく、じゃんごりあんさんの応援も熱く、手応えたっぷりの時間になりました。生きてるって感じがした。

みなさんの「楽しい」の一部分になれていたらいいなあ。

ほんのちょっとだけ余韻に浸りつつ、次のステージに向かおう。

昔から人混みが苦手で、ひとり時間が好きな自分ではあったんだけど、素直に「ライブっていいな、人がいるっていいな」、と改めて感じた時間でした。
制作もライブも、本当に大切だ。それを求めてくれる人に感謝しながら、次に進もうと思います。

2022年もあとわずか。濃く生きたいね。


ではまた!


【Links】
小田貴音 Official Website
https://odatakane.jimdo.com/
小田貴音 Twitter
https://twitter.com/odatakane
小田貴音 Facebook
https://www.facebook.com/takane.oda

万貴音 Official Website
https://www.ma-ki-ne.com/
万貴音 Twitter
https://twitter.com/makine_official
万貴音 Facebook
https://www.facebook.com/makinehiroshima/
万貴音 YouTube
https://www.youtube.com/user/MAKINEmakineMAKINE

よろしければサポートをお願いいたします。いただいたサポートは、自分とその周りに関わる音楽活動費として役立てさせていただきます。全力で頑張ります!