マガジンのカバー画像

子どもの素朴な疑問

13
子どもが疑問に持ったことにマジレスしたり、自分が子供の頃に思っためんどくさい疑問に「なんかスンマセン」と思いながら想定問答を書いたりするシリーズ。
運営しているクリエイター

#子供の疑問

にわか雨はどうしてすぐやむの?

幼稚園への登園時に子供から聞かれたので #子供の疑問 シリーズ。このシリーズも7本目となる。…

odapeth
3年前
2

ことわざを学んで何の意味があるのか?

子供の素朴な疑問にマジレスを試みるシリーズ。子供が「秋ナスは嫁に食わすな!」と音読してい…

odapeth
3年前
9

指で計算したらいけないの?

小学生になった我が子は計算問題が苦手。今は2桁の足し算や引き算をやっていて、宿題のプリン…

odapeth
3年前
3

「何でも食べないと大きくなれない!」なんて時代でもない

先日「どうして好き嫌いしてはいけないのか?」と子供から聞かれた。ちなみに我が子に嫌いな食…

odapeth
3年前
12

どうして空は青いのか?

子供の疑問シリーズとしてベタな話題で、誰かが既に書いていそうだけど、考えて書く練習として…

odapeth
3年前
21

三角関数を学んで何の役に立つのか?

もしも自分の子供が聞いてきたら?という仮想の想定問答。自分自身がけっこうめんどくさい子供…

odapeth
3年前
22

思考回路を解き明かす思考回路

子供から「思考回路ってなに?」と聞かれた。「うっせぇわ」と「ムーンライト伝説」の歌詞で出てきた表現らしく、どの時代も乙女心を表現するのに外せない語彙となる。ちゃんと答えようと思うと難しかったので、自分の思考回路について記す。 広辞苑によると...載ってない最初の職場で、結婚した時に労働組合から紙版の分厚い「広辞苑」をいただいた。時代錯誤なのか、私の少し後からは廃止されたらしい。 処分せずに置いていたのは、子供から「○○って何?」と聞かれた時にこれ見よがしに引っ張り出して「