マガジンのカバー画像

私の論考

70
私自身についての自己言及、私の姿勢・考え・感じたこと、私と世の中の関わりについて。平たく言えばエッセイ。
運営しているクリエイター

#思い出の曲

何もかもみんな爆破したいと炎上するのか

最近の若者は盗んだバイクで走りに行ったりしない。私の世代から既にそう言われて続けてきただけに、いまさら「炎上」なんて虚構新聞かと思った。 記事を読んでみると炎上した訳ではなさそうだけど「どうして○○は許されるのに、昭和J-POPだとダメなのか?」という疑問が思い浮かぶので、対比しながら仮説を導いてみた。 メタルの暴力性は創作エンタメ最も極端な例としてメタルが挙げられる。Megadethは大量虐殺だし、CANNIBAL CORPSEは人肉食嗜好だし、CARCASSは内蔵大爆

中学パワー

時は2021年。こうやってnoteを毎日更新しては20日を超えた。noteの使い勝手が良くて更新しやすいおかげもある。 ワシがまだ若かった頃...と遡ること21年、21世紀の幕開け2000年代前半にはblogやプロフサイトなど無かった。記事を投稿するにも自力でHTMLを習得してタグ打ちして記事を書いて、geocitiesやtripodなんかの置き場にアップロードして、ホームページを構えておったのじゃ....。 その名残で、2000年前後に発信していた人たちは、多少はWeb

おだぺすの由来はおーぺす

今更ながら適当に付けたodapeth(おだぺす)を今でも名乗っている。いくつかの黒歴史にあたるblogの類のうち、ここ十数年はodapethで営んできたし、それをリアルワールドに持ち込んで学生時代の友人から「おだぺすさん」と呼ばれていたこともあった。 元ネタはスウェーデンのOpeth(おーぺす)というメタルバンドです。めたる。Opethについて書こうと思って調べると、既に完璧な説明がなされていた。 Opethのバンド名の由来は、小説の中に出てくる月の都Opetから引用した