マガジンのカバー画像

マニュアル撮影練習中

12
祖父の形見オールドレンズを使う動機で写真を始め、デザイン関連のお仕事ついでにRAW現像や映像関連に携わり、写真を起点に映像・SNSなどに広げている。撮ることそのものや、TIPSな…
運営しているクリエイター

#カメラ

私が酒を撮る理由

当たり前のようにスマホで写真が撮れる今さら、「写真を撮る理由」を書くと人生語りのようになる。それでも、「酒を撮る理由」であれば答えを持っている。1つ目はコレクションの趣味として。2つ目は酔い具合を客観的に振り返るため。 「写真を撮る理由」なんて人生語りみたいなものこれまでにも、「写真を撮る理由」みたいな話を書いたことがある。 誰もがカメラ付きスマホを持つようになり、煩わしさなく写真が撮れるようになった今や、改めて写真を撮る理由を考えるなんてことは、生きる理由を考えるくらい

安心感か?ナマ感か?...の二択を超えて

万が一を考えて安心のため装備する派が多いけれど、リスクを負ってでも「ナマ感」を求めて装備しない派もいるモノってな~んだ? .... ... .. . カメラのレンズ先に付けるレンズプロテクターですね。 何万円~何十万円もするレンズに傷が付くと大変だから、数千円で買えるプロテクターを付けておけばお守りになるんだけど、クリア感を求める人はリスクを負ってでもノーガードで撮る。 絞って撮るかによっても違うかもしれないけれど、そこまでハイエンドな写真を撮っていない私にとっ

絡み合う写真表現とコスト

以前に書いた記事「ありのままの写真なんて存在しない」が軽くバズって、たくさんコメントをいただいた中で「もしかしてこういう価値観なのでは?」と感じたことを記事としてまとめる。 デジカメ世代とアナログ世代の価値観を、「表現」と「コスト」の2軸から比較した話。それから、本来は「表現→コスト」が「主→従」となるところ、逆方向の影響もありそうという話。など。 デジカメ世代の価値観この議論の前提として、作業量・金銭面での「コスト」と、自然か作為的かという「表現」という独立した2軸で捉

ありのままの写真なんて存在しない

デジカメで撮った写真に対して「無加工の撮って出しです!」と言うとき、「レタッチで下駄をはかせている訳ではなく、ありのままの写真の腕で勝負してます!」みたいなニュアンスを持つ。 撮って出しで勝負する方が「ありのまま」で尊く、レタッチは化粧美人みたくズルいものか?というレタッチ論争に関しては、様々な考え方があって良いと思う。主張ではなく、あくまで私個人の見解として記す。 私自身は日常的にRAW現像していて、レタッチで自分のイメージを作ることを肯定的に捉えている。なぜならば、タ

写真の依頼について

これまで趣味として写真撮影や動画制作に取り組んできて、ちらほらと依頼を受けるようになったので、写真との向き合い方について改めて書いた。noteにある「お仕事依頼」に記事をセットしてみたかっただけなので、そんなに仰々しいものでないんだけど、書いていたら意外と長文になったな。 失敗が多いマニュアル撮影わざわざ依頼するのだから、それなりのクオリティ担保が求められているのは理解しております。でも、私が撮っている写真の方向性としては、仕事で求められる要件と真逆を向いていて、そもそも上