見出し画像

宿題と自主学習

こんにちは!小谷ちいです!

今日は宿題についての考えです。(個人的な意見ですよ)

私が思う宿題のイメージは、1年生2年生は基礎をしっかり固める時期だと思います。例えば、国語だったら、漢字を丁寧に書いたり、読解力をアップするためのドリルを進めたり、算数だったら、計算の繰り返しが大事だから、ドリルでたくさん練習したりするのが良いと思います。

でも、3年生になるとちょっと変わってくるよね。自主学習のドリルばかりだと、繰り返しの勉強は飽き足りちょっと苦手な子にはプレッシャーになりますよね。でも、好きなことを勉強させてもらえれば、やる気もアップすると思います。

今の時代、ICTの知識も大事だし、自分のやりたい勉強をしっかり突き詰めるのも大切。市販のドリルを買って練習したり、塾での勉強を選んだり、インターネットで自分で調査するのも良いと思います。

大切なのは「自分で学習方法を選ぶこと」。

学校できちんと勉強している子がいれば、それでいいし、得意なことをもっと伸ばしたいって思ってる子もいる。だから、一方的に「これをやれ!」って押し付けるのは違うんじゃないかな。
みんなそれぞれのペースで、自分らしい学び方を見つけて、どんどん成長してほしいとおもいます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?