見出し画像

バスクラレッスン

昨日は九管の疲労を引きずりつつも
元気にバスクラリネットのレッスン×2人。

バスクラ。
大学生の頃は特殊管やることもあったりして「吹いたことはある」程度。
エスクラからコントラまで一通りなにかしら本番したことはある。

プレイヤーとして活動し始めて間もない頃、とある方に「吹けるんだったら持ってたほうがいいよ」とそそのかされて笑 勢いだけで買ったバスクラ。借金したのに最初の1年間は部屋の隅に置いてるだけ…。
くっそ!!そそのかされて買って借金だけ残ってしくじった!!!
って思いながら借金返すだけの日々。

それがたまたま室内楽の仕事で、「バスクラが少しだけ出てくるんだけど、できたら1人で持ち替えてやってくれる人がいたら」みたいなのがあって、そのお仕事をきっかけに私が「バスクラを持っていること」がじわりじわりと広がった。
そこからぽつぽつとオーケストラやアンサンブルで吹く機会が増え、気づけば楽器買ってから20年が過ぎ。そんなにたくさん吹いているわけでもないけど、福岡でバスクラ吹いてる人の中の1人にカウントしていただいている気がする。

バスクラを専門的に誰かに習ったことはない。
独学っちゃ独学。
経験だけでやってきた。


「バスクラのレッスンをお願いできたら」


という問い合わせが今年に入ってから数件あった。「私も専門的にバスクラだけを習ったことはないけどいいですか?」ということはお伝えした上で、レッスンに来られた方と一緒にバスクラを楽しんでいる。スケールやったり基礎的なデュオをやったり。
私がこれまで経験してきたこと、その中から失敗したり失敗したり失敗したりしたこと、対策したこと、などなど一緒に音を出しながらお互い成長していけたらなとかふんわり思っている。バスクラたのし!


並クラ・バスクラレッスン常時受付中!パートレッスンもします☺

私は福岡在住ですが、どこへでも行きます!お気軽にお問い合わせくださいませ。


かっこいいよね、バスクラ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?