見出し画像

ソロポッドキャストはじめました(配信後記#001)

Podcast「Cast a Radio ダイの大冒険を語る」の配信を毎週1回、2年間続けてきましたが、アニメの放送が終わって配信の頻度が4ヶ月に1回(勇者アバンと獄炎の魔王のコミックス発売のタイミング)に落ち着いたので、ソロでポッドキャストを始めました。

「1Bubble 6minutes」はどんな番組?

マンガのフキダシを1つピックアップして、そのセリフを中心に6分間しゃべる番組です。好きなものを好きなように話す番組なので、聴いている方も好きなように楽しんでください。

Podcast概要欄から引用

なんでこの番組を始めることにしたのか、どうしてこういう番組になったのか、については別途書こうと思います。

「フキダシ1つで6分しゃべる」はどこで聞けるの?

SpotifyとAppleとAmazonのプラットフォームで配信していますので、お好みのプラットフォームから聞いてみてください。フォローやお気に入り登録していただけるとメチャメチャ嬉しいです!

エピソード001ではどんなこと話しているの?

ソロポッドキャストを始めようと思った時にまずテーマにしたいなと思ったのが「ワールドトリガー」でした。番組のコンセプトができあがったときに、まっさきに取り上げたいなと思ったものを記念すべき初回のフキダシにしました。

「じゃあ負けた方の気持ちはショボかったのかって話になるだろ」

ワールドトリガー 99話 那須隊④ 17ページ目 太刀川慶のセリフ

このセリフの前段で太刀川が話していることも含めて、ワールドトリガーの作品としての面白さが凝縮されているセリフだなと私は感じています。

ワールドトリガーについてはまだまだ話したいこと、ピックアップしたいセリフがあるので、エピソード001で喋りきれなかったことも次回以降に盛り込んでいきます。

番組タイトルに「6分しゃべる」と書いているのに、6分で喋りきれなかったのですが、次回さらに尺が伸びそうな気配がしてきました。w

音声コンテンツを聞くのはちょっとなぁ、と思う方には、LISTEN(ポッドキャストの文字起こしサービス)の音声認識で文字起こしされた文章(誤字あり)で、ざっと読んでみてもらえればと思います。

ポッドキャスト友達に背中を押してもらえた!

ひとりで番組をスタートしようと思ったものの、気持ちが定まらず、試しに収録しては1人喋りの難しさに直面してボツにして、4ヶ月くらいウネウネしてました。w

Cast a Radioは毎週1回のアニメ放送についての感想を喋る番組だったので、自動的に週1回の収録を行うことになり、かつ2人でやっているとお互いに声掛け合うことで収録・配信に向かうエネルギーが湧いてくるのです。

ソロだと自分で自分のモチベーションをコントロールして、アクションを起こさない限り、収録しないし配信もしない(当たり前だけど)のです。番組のテーマも自動的かつ定期的に収録を行う必要性があるわけでもないので、自分で決めて自分でやらないといけないわけです。

そんな中、Cast a Radioを一緒にやっている「Masakiさん」と、ゲスト出演していただいているポッドキャスターの「カイさん」から背中を押してもらい、何はともあれ配信することに踏み切れました。お二人に感謝です!

配信してみて気づいた改善点

音量を調整し直して大きくした

GarageBandで編集している時の音量と、MP3に書き出したあとの音量に差があったことに気づかずにアップしてしまっていたのが原因、単純に確認不足でした。

エピソードタイトルに「コーナー名」と「番号001」を入れた

エピソードタイトルは今後も試行錯誤していくことになりそうです。ポッドキャストのプラットフォーム上で、偶然番組を見つけてくれた人が、試しにこのエピソードを聴いてみようと思ってもらいやすくするにはどうすればいいかなと。

エピソードの概要欄に「ワールドトリガー」と追記した

マンガのポッドキャストを探そうとしている人は、自分の好きなマンガ作品について話しているものを見つけたいと思うので、エピソードタイトルか概要欄に作品名を書いておくべきだなと気づいて追記しました。

エピソード001は以下の流れで話を進めてしまったので、エピソードタイトルや概要欄に作品名を書いてしまうと、自らネタバレしてしまうことになるので、最初は書かないでいたのです。でもやっぱり書いた方がいいなと思って、001は概要欄の冒頭に作品名を追記しました。

「セリフを言う」>「なんの作品に出てくるか考えてもらう」>「作品名と出てくる箇所を説明する」

次回から作品名はエピソードタイトルに書くことにして、流れも以下でやってみようと思います。これも試行錯誤しながらやっていこうと思います。

「作品名を言う」>「どのセリフか考えてもらう」>「セリフを言う」

ハッシュ「#」をシャープって言っちゃってた

聴いてくれた方から「ハッシュとシャープは違うよ」とコメントをいただきました。記号の違いは認識していたのですが、無意識でシャープって言ってしまっていて、自分でも笑いました。「ハッシュタグはシャープ1b6mでお願いします」って聞き返すと恥ずかしさしかない。w
該当箇所の書き起こしのリンクを貼っておきます。こう言う時便利です。w

ハッシュ:#
シャープ:♯

エピソード002では何を喋るの?

実はちょっと悩んでます。

  • ワールドトリガーで何本か続けて喋るか

  • まずはいろんな作品を1つずつ紹介していくか

  • 予定しているいくつかのコーナーを順にやってみるか

悩んでると収録できなくなってしまうので、これ話したい!と思うものからどんどんやっていった方が良いだろうなと、放送後記を書いていて思いました。

配信したら振り返りを書く、この流れは続けていこうかな。


カイさんのPodcast「かいだん」はこちら

Cast a Radio ダイの大冒険を語るもよろしくどうぞ


この記事が参加している募集

#わたしとポッドキャスト

3,436件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?