見出し画像

【ビジネス】苦境は○○で乗り越えろ

ご訪問ありがとうございます


習慣化アドバイザーのODAです

現在コロナ下で緊急事態宣言もある中で、ビジネスによっては非常につらい状況の方がいらっしゃいます

苦境という状況の時は、どうしたら乗り越えられるのか?

苦境の状況にもよりますが、ビジネスの苦境に焦点をあててお伝えしていきます

本日のテーマは
……………………
「苦境は○○で乗り越えろ」
……………………
です!!


結論からいってこのような苦境の時は
……………………
「アイデア」
……………………
で乗り越えるということができるかもしれません!!


だから
素敵なアイデアが浮かぶように、常に素敵なアイデアにアンテナを張ることが重要です

「カラーバス効果」


といって無意識的に、情報が入ってくる方法があります!!


たとえば
Aという車を購入してから、街で車で走っていると、自分と同じ車をたくさん見かけるようになります


まさしくこのような状況です

人は意識を向けると、それらの情報を自然と得ることができるようになるのです!!

たとえば窮地からはい上がったケースの例として
過去ダルマのビジネスをされていた方がいらっしゃいました

伝統工芸品でそれを販売をしていましたが、昔ながらの木彫りのダルマで、現代人にはどんどん興味が薄れていったのです


その結果売り上げがどんどん下がっていきました


しかし
その会社の娘さんが遊び心でダルマにお絵描きをして、ポップさをだしたら、爆発的にヒットしたということがあります

ダルマ

このようにいかつい顔なのに、ポップさを出すことにより、子供に買ってあげていく大人などの層をゲットできたのです!!


いかついけどなんかかわいらしいですよね♪


このように常にこういうことに意識を向けておくことが重要です


特に


「他者の失敗」


から学ぶことはたくさんあります!!

成功事例からというより、むしろ失敗事例を避けるようなことをしていった方が、結構うまくいったりします


失敗するには失敗する理由があります


成功に関しては結構運の要素がありますが、こういう思考が必要なんだと思います

ですので
普段からアイデアが思いついたら、メモをしておくといいですね

これを書き溜めておくと大きな財産になる場合があります

当然この中で使えれるアイデアというのは、ごくわずかなものですが、時間の経過とともに見返してみると、非常にいいアイデアになる可能性もあります


ぜひアイデアを書き溜めてみてください


また現在そんな悠長な事は言ってられないという方は、片っ端からYouTubeや他の失敗事例、成功事例などを見てみるといいかもしれません


そうすると結構ピンときてうまく行ったりする場合もありますね

類似の内容をYouTubeでも配信していますので、こちらでもご覧ください


【ビジネス】苦境は○○で乗り越えろ YouTube


本日もありがとうございました♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?