猫!猫!猫!!/【泣きたい私は猫をかぶる】

「ペンギン・ハイウェイ」を手がけた新進気鋭のアニメーション制作会社、スタジオコロリドの長編アニメーション映画第2作。猫に変身できる不思議なお面を手にした女子中学生の恋を描くオリジナルの青春ファンタジーストーリーで、「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」「さよならの朝に約束の花をかざろう」の岡田麿里が脚本を担当。「美少女戦士セーラームーン」や「ケロロ軍曹」シリーズなどを手がけてきたベテランの佐藤順一と、「ペンギン・ハイウェイ」で絵コンテなどを担当してきた柴山智隆が共同監督を務めた。自由奔放でちょっと風変わりな笹木美代は、クラスメイトから「ムゲ(無限大謎人間)」というあだ名で呼ばれ、いつも明るく元気いっぱいな中学2年生。思いを寄せる日之出賢人には毎日のようにアタックするが、全く相手にされていない。それでもめげずにアピールを続ける彼女には、ある秘密があり……。声の出演は「借りぐらしのアリエッティ」などで声優経験もある志田未来と、「鬼滅の刃」などに出演する人気声優の花江夏樹。Netflixで2020年6月18日から配信。

と映画.comより

「ケロリン(ケロロ軍曹)の監督の人だ!いやーおもしろそー!」って、見始めたら、
泣いてたのはなんでだろう!!??

最初は、もう私もいい歳だし、これ主人公が中学生だし、そんなグイグイ女子にちょっと、「あちゃーきついかも😣」と、思って見てたり、
耳をすませばが金曜ロードショーでやるとTwitterで叫ばれる、あの耳をすませば現象を彷彿とする展開がくるんじゃないか?とソワソワしていたんだけど、

タイトルにもある「猫をかぶる」が色んなところにリンクしてて、グイグイ女子の破天荒な天真爛漫の裏にかくれるのは彼女なりの自己防衛。無理に天真爛漫にしてないと心が壊れちゃう。無理に笑ってないと自分がきつい。グイグイこられる男の子も、まわりをみて、自分の本当の言葉が言えない。
それでまさしく、猫をかぶって、全部いらないって願って、なくなったときに大事なもの、大事な人に気づく。

そういうのがグサグサささってもう泣けてきた。途中いたたまれないところもあって、もうムゲの一言が辛かったなぁ。

仮面をとっぱらって自分はこう!って言えることってすごいことで、思ってたって、言わなきゃわからない。全部を悲観してるときには気づけないけど大事に思ってくれてる人はいる、その気持ちに答えれるように自分も自分のこと思ってくれる人も大事にせにゃいかん。ということだ。…そうなりたいよね

とにかく、猫が沢山でてきて。
化け猫みたいな猫も参戦して、なんかトトロとか平成たぬき合戦ポンポコみたいな雰囲気な面白さもあるから、子供も楽しく見れるんじゃないかなと思った。
そして山寺宏一さんが偉大すぎる。
そしてそして、エンドロールのムービーがよい!!!
ヨルシカの曲もよかったなぁ。


★★★★★
甘酸っぱい
★★★☆☆(エンドロールで★★追加)
製作陣にしてやられた感(良い意味で)
★★★★☆

少女漫画雑誌で例えると別冊マーガレットな感じでした。少年誌だとサンデーあたりかな?
アニメ映画素晴らし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?