見出し画像

ロードバイク始めたから備忘録開始

とうとう自分も30代になった。
年上だと思ってたあのキャラクターとかも当日好きだったあの俳優、女優の年齢を越してしまった。仕事もとうとう5年目となって一つの部署を任せてくれるようになった。

だけど、社会人になって運動してない!となって始めたのがきっかけ。

そしてたまたま知人が「俺もう乗らないから安くあげるよ」と聞いたのでそれを購入。

もらったのが以下のやつ
Giant Anyroad3? (調べる限り2015年あたりのやつ)SHIMANO CLARISで3×8です。クロスっぽいコンポらしい(有識者頼む)
一応グラベルロードらしいですがほぼロード化してるので面倒くさいのでロードバイク扱いします。ガチの方すまん。

最初は32Cタイヤ、5年くらい乗ってなかったらしい。
古いモデルだからか5万で貰えた。

5年くらい室内放置だったらしく
・タイヤ劣化
・ブレーキワイヤー柔らかい
・サイコン死んでる
・チェーンが緩んでる

ってなってたのでとりあえず上記を少しずつアップグレード兼取り替える方向に。

タイヤの交換

タイヤに関しては貰った瞬間から「擦り切れててやべぇ」だったので自転車屋で交換依頼(前所有者の購入した自転車屋が自分の家から近いため交換してくれないかと依頼。引き受けてくれてありがとうございます。)
32Cタイヤだったところを28Cに変更。結構悪路走れるようなタイヤだったぽいが悪路走る予定は無いためスリックタイヤに変更。
Continentals の以下のやつに変えた。

タイヤで変わるのかなって思ったけど思ったより変わった

・ブレーキワイヤー交換

これはちょっと失敗した疑惑あり。
交換ついでに補助ブレーキを取るのが目的だったけどブレーキがどう効いてるのか勉強になったからプラス。


エントリーなら付いてるらしい。最初からドロップハンドルで乗れたから特にいらなかった……

・サイコン死んでた

単純にバッテリー切れだったけどどうせなら、と思いGarmin edge 840に変更。
心拍センサーとかも買いました。
スマートウォッチがAmazfitだから揃えればよかったと昔の自分に後悔

・チェーン緩み

これは普通に交換。kmcに変えてみました。

初めて2ヶ月、とりあえず750km

土日しか走ることができないのと、嫁さんもサイクリングを始めたがそもそも27年間自転車に乗ったことがなかったため距離的にはそんなに伸ばせず……
とりあえず嫁さんがやる気になってクロスバイク買ってくれたからもうちょい行けそうかな……

自分のロードバイク、ほぼほぼ購入時から変えてなさそうだから次はホイールあたり変えてみたいけど10年前のロードバイク対応してるのかしら……

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?