見出し画像

【DALL-E3】AIイラストプロンプト 300 AI画像生成を簡単に!

AI画像生成を簡単に指示できる 

独自方式プロンプトセット 

300個リリースしました!(+αのおまけ付)
コピーして貼るだけ!
スペルの手打ちは必要無し。


↓有料記事記載のプロンプトsetでBing と CateGPT の生成比較しました。
ツイッター(X)で発信中です。↓


パラパラ切り替わる画像は私が作りました詳細は下記リンクへ



このnote内サンプルの画像生成のプロンプトは
自作プロンプトセットを
コピーして貼付けただけで
生成しました。

私のプロンプトの特徴は

  • エフェクト

  • 服の種類

に特化しています。
基本指示を行うだけで、詳細やプロンプトどおしの関連付けは
AIに任せますので、生成結果にばらつきが含まれており
結果、こちらが意図しなかった斬新な結果になることもあったり
プロンプトに2種類の違う項目パターンが含まれている物は片方だけが生成されるといった事もあります。それはあえて意図して設計してあります。

それらの項目はあまり見慣れないプロンプトであり、
その指示結果がどのように反映されるかを確認するため、
300の組み合わせパターンをつくり、プロンプト研究をしています。

ある程度【型】にはまり、みなさんに知って頂けるような【形】ができあがったので、シェアしたいと思います。

プロンプト一つで、
DALL-E3 (Bing)
DALL-E3   (ChatGPT4)
に対応していますが、組み合わせパターンやその時の状況によって生成されない場合がありますが、Bingで生成できなくてもChatGPT4ならできる場合もあり、一度拒否されても、立ち上げ直したり、2.3回繰り返すとできる場合があります。
生成されなかった場合は、他のプロンプトをためすか、ご自分で自由に編集(項目を消したり、順番を移動)も出来るようになっています。

DALL-E3   (ChatGPT4)の特徴で、下図のような

DALL-E3  (ChatGPT4)

【縦】になって生成される事がありますが、
それがおきないようなプロンプトもセット内に組込んでありますの。
そのプロンプトが入っているものは下図のように【横】表示が高確率でできます。

DALL-E3   (ChatGPT4


こんな方にお勧め

  • 初めて生成AI を使う方

  • 私のサンプル映像の生成プロンプトを知りたい方

  • プロンプトの知見を深めたい方

  • コピペで簡単に指示をかけたい方

  • 光やぼかしのエフェクトプロンプトを知りたい方

  • 個性的なファッションプロンプトを知りたい方

  • 髪型や、メイクのプロンプトを知りたい方

  • 自作プロンプトをまとめたいがどのようにしたら良いかわからない方

  • 自作プロンプトのデータベースを作りたい方

このコンテンツが向いていない方

  • エクセルを持っていない方(配布はエクセルブックです)

  • プロンプトの全てを完璧に生成したい方

動作確認AI

  • DALL-E3 (Bing)

  • DALL-E3   (ChatGPT4

コンテンツ内容


エクセルブックの各列に項目が入っています。
10項目以上で内訳は
Style;100個
Color;100個
Scene;100個
.......…;100個
.......…;…..個
.......…;..…個
.......…;..…個
と、
他に私独自の項目
(恐らくこの項目をプロンプトに組込んでいる人はあまりいない)
が複数あり、この3項目を組み合わせただけでも

100x100x100=100万通り

実際は他の項目もある為、パターンはさらに増えます。


そのうち重複のない300種類セットを
ご用意しました。

各項目 例えば、
Style項目(ファッションの異なるアプローチや傾向)は100種
記載例;Chic Relaxed

Color項目(感情や品質、場所、あるいは特定の物体や現象を連想させる色)100種
記載例;Turquoise Safari Green

Material項目 (服やアクセサリーの特定の特性や質感を生み出すためにセットされた珍しい織物の組み合わせ等)100種
記載例;Spandex Linen

他にも項目はありますが、それらをランダムに組み合わせた
Set プロンプトを300パターン 作ってあります。

エクセルシート内のある場所をコピーするだけでその項目全てを一度にコピーができるので、

手打ちで、英語を打ったり、項目毎コピー貼付けを繰り返す手間がかかりません。

各項目は多く、100種あるものが多いのですが、
それらを表形式で日本語訳も別シートに記載してあります。

使い方はとても簡単



エクセルシート上のデータをコピーして
Bingの場合、下図

「何でも聞いてください…」に貼付けるだけ
右下の「実行ボタン」を押して生成を待つだけ


ChatGPTの場合、下図

「Message ChatGPT… 」 に貼付けるだけ
右側の「↑」を押して生成を待つだけ

それだけで下記画像が簡単出来ます。

同然、エクセルブックなので、ご自分で自由に追加変更も可能です。

このコンテンツを入手すれば、生成AIで画像を作る際の手間から解放され、
生成レベルもあがるのは間違いなしです。



では下記から実際の生成サンプルです。

お勧めは DALL-E3(Bing) です。
同じDALL-Eでも ChatGPT のほうは、
「可愛く」できませんでした。

ある項目をエクセル内の記載を消したり、
また、エクセル内の項目列を前後に移動しただけで、生成される内容も変わっていきます。追加指示も簡単 該当項目セルに入れるだけ。

ですが、完全にプロンプト通りにはならないので、過信は禁物です。

個々のプロンプトは、生成ポリシーに反しないものなのですが、長く繋げると、AIに誤解されて生成してくれなくなるのがたまにキズですね。

そんなときは、他の項目にしたり、項目を消してみたりと、
自由に編集が出来るようなものにしてあります。

ではご購入はサンプル画像の一番下にあります。


DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3   (ChatGPT4
DALL-E3   (ChatGPT4)
DALL-E3(Bing)Bing
DALL-E3(Bing)
DALL-E3   (ChatGPT4)
DALL-E3   (ChatGPT4)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3   (ChatGPT4)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3   (ChatGPT4)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3   (ChatGPT4)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3 (ChatGPT)
DALL-E3(Bing)


DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)


DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)
DALL-E3(Bing)

有料記事に

プロンプト 300set データを🆙します。

配布は
期間限定おまけも付ける予定です。
おまけはなんと基本プロンプトにさらに
????項目を組込んだ おまけ200setをプレゼント
違ったパターンの画像生成が可能になります。

配布形態は エクセルブック です。

ご購入はこちらから↓


ここから先は

3,160字 / 9画像 / 2ファイル

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?