雑談 17

で、結局面白くないことって罪になるんですか?

面白くないことは罪ではないけど面白くないものを評価することの方が罪になるって結論にならなかったっけ?

いや、でもそれって面白くなるためにはその過程で面白くないもののアウトプットも必要で、面白くないことそのものを罪にしてしまうと、それが成立しないからみたいな理由だったと思うけど、それは単に面白いものを作るという点だけでなく面白いものを評価するということについても、見当違いな評価を経ないとまともな評価ができないんじゃないの?

あ、もう始まってる?おここで~す。

「あ、もう始まってる?おここで~す。」←なんなんだよこの茶番。note の下書きに文章書いてるのはずっとお前だろ。白々しい。カスが。殺すぞ。

皆さんは面白くないツイートがタイムラインに流れてイライラしていますか?私は、しています。

風呂入ろっかな。

思考がまとまらないにぇ~

思考が、あっちこっち♪

頭がかゆい。

おもんないツイートを俺様に見せてんじゃねーよカス。

バーカバーカ。

殺す。

こんなカスみたいな文章しか書けない。集中できないから。

全部破綻している。何も成立していない。成立しているという共同幻想によって成り立っているだけ。

本当にね、もう、駄目ですよ皆さん。

「死」はなんか怖いし嫌だけど、「終」がいいかも。

オムニバスな思考をひたすらに紡いでいくという形式から見えていくものがあるんじゃないかと。

それは全体像を最初に思い浮かべて、それに当てはまるようにオムニバスに紡いでいくことで成立するのであって、ただ思いついたことをそのまま書き込んでいるようじゃツイッターと変わらない。

てか今回に関してはマジでツイッターで良いんだよな。普段はなんだかんだ同じテーマで141字以上話すこともあるからツイッターじゃない意味があるけど、これらの短文群に関しては、マジでツイッターで良い。

でもこういう思考の垂れ流しが、一番「雑談」って感じがするけどね。

実際、今回は単位時間当たりに書いている文章量が今までで一番多い。普段はボトルネックが思考スピードだが、今日はタイピング速度だ。

怒っても意味はないが、だからといって怒らないことを選択しなくても良い。

「意味」←「意味」て笑笑笑 なんやねんお前笑笑笑

夫婦が長年一緒にいると、ツイートが似てくるとはよく言いますが……。

全部意味不明すぎる。全部、全部、何も分からない。怖い。

社会が、少なくとも表面的には、成立しているということが、意味不明すぎる。

怖すぎ!

タイピング速度が今回のボトルネックだと言ったけど、腕が疲れてきたな。

最初から何も始まってない。

夢であってくれよ。悪夢であってくれよ。

最近は毎日、起きると、肩がめちゃくちゃ凝っている。寝ているときの俺、どんだけ肩に力が入ってんだよ。

文明やめろ。文明やめろ。

あ~~~~~~~~~

もしかして、俺は今文章をタイピングしているつもりだけど、本当は腕や指を一切動かしていなくて、声に出している言葉が文字おこしされているんじゃないか?

思い込みの力で腕が疲れるなんて、我ながらすごい脳みそだぜ。

認知の力は無限大だし、そういうこともあるか。

思い込みで何でもできるからね。

思い込みの力で物理的な制約を超えなければ……。

そして、おここは、神に。

「神」なんてそんな人間から認識できる程度の低級な存在ではしゃいでいるような、つまんねえ俗物になんかなりたくねぇんだよっ……!

「ねぇんだよっ……!」←「え」を「ぇ」にする必要はないと思う

カスが。舐めやがって。カスが。舐めやがって。カスが。舐めやがって。

俺ってば、本当に、かわいそうな奴だぜ……。

苦しいらしい。

狂いたいという欲がないわけじゃないが、狂いたいという欲が少しでもある以上、「狂いにいく」という行為を無意識にしてしまう可能性がある訳で、それを認識してしまうと、「狂いたい」という欲を満たしているように感じている今の状態に疑念を持つことになってしまい、結局、狂いたいという欲を心から満たすことは不可能になる。

狂いたいという欲がないわけじゃないと言ったが、狂いたくないという思いもある。俺だけがまともなんだよ……!!!

こうありたいという欲全般について、さっき狂いたいという話をしたのと同様の議論で、そうありたいという欲がそうさせてるんじゃないか?という疑念を持たざるを得ない。自己実現という言葉は、極めて客観的な指標を持つ目標でない限りは、本当は不可能なのである。

文章書くの疲れた。ここまで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?