雑談 9

現実を進めたくない。しかし生活をしているだけで現実は進んでいく。今日も負けを繰り返すのか。

なんか指先に傷?ができていてタイピングをするとき痛い。

文章を書くのは楽しいが題材を探すのは疲れる。

眠い。

喉が渇いた。

水を飲みに椅子を立つのが面倒くさい。

椅子と言えば一か月くらい前に背もたれがこわれたがそのまま使っている。筋肉はつくのだろうか。

眠くない。

眠い。

眠くない。

眠い。

ツイートをしたり、ツイートをしなかったりする。

「雑談」シリーズとして今までと大きく方向性が変わったが、別に方向性を急に変えても良い。

自由である。犯罪をすることもできる。推奨はされていない。

犯罪を犯す、と言いたい気持ちだったが表現として違和感があるし、調べてもあんま良くないっぽい。

googleで検索することをよく「調べる」というが、あれを調べると言うと誰かに怒られそうな気がする。

怒られるからといって無条件でそれを避けるようでは、何を為すこともできない。

喉が渇いている。

カルチャー的な文脈で用いられる「インターネット」という言葉は、人により指す領域が大きく異なることがある。もっとも、実際に触れないような概念の多くはそうであるが。

お前がおしゃれだと思っているカルチャーは、ただおしゃれっぽい雰囲気があるだけで本質的には何もない。

本質的に何もないものを愛してもいい。

お前は自由であるのと同様に、私も自由である。

自由が怖い。あらゆる権利を上位の存在によって制限され、それを言い訳に全ての義務を放棄したい。

もっとも義務というものは存在しない。あるのは選択のみである。

最初だけいつもと違う入りにして途中からはいつもの温度感で雑談を続けるプランで書き始めたが、やめどきを見失ってしまった。

助けて!!!!!




こんにちは~。おここだよ。やめ時を見失ったら大きく改行をすれば(「大きくのびをして」?(「大きくのびをして」という何かを指す固有名詞があるかのような言い方だ。ありそうだな。))やめれそう!と思って大きく改行してみたらやめられた。機転が利くね!

この雑談シリーズ、一回書くと数週間くらい書きたいな~と思っても「割と最近書いたしやめとこっかな……」とその次には思っちゃうんだけど、別に最近書いたからといってやめる理由はないんだよな。それこそ自由なので。

自由という話でもするか。自由だよね、と思っている。前から思ってるんだけど最近も思っている。

文章の書き方忘れた気がするな。何も思い出せない。前はもっと文章書くの上手かった気がする。

自由の話でもするか。制限されているように感じるのはその制限を破ってその後それにより罰だったりを受けたり後の自分が嫌な思いをするのを避けるために今の瞬間で何かを選ぶことであって、それって自由がないのではなくて選択しているよね、と思う。極端な話、動いたら殺される状況にいたとして、動く自由がないのではなく、動かないことで殺されないことを選択しているみたいな。

言い終わったな。寝るか。夜だし。

まだ不完全燃焼なのですが……。

マジで何もしたくないんだよな。なんとかならないかな。やりたいことだけしたい。

MBTIの話でもするか。最近私のことを知った人からしたらかなり意外に思われそうだが、私はMBTIのことが嫌いじゃないし、好きか嫌いかのどちらかに分類しろと言われたら迷わず好きの方に分類するという感じである。

MBTIに対してそういう風に思っているのだが、最近よく「MBTI」への批判とか冷笑とかが流れてきて、それらの大半はMBTIの海賊版である 16personalities にのみ当てはまり本来のMBTIには当てはまるものじゃないので、それをMBTIと呼んで批判するのは筋違いだなあと思うというか、16perが悪すぎるなあというか、まあそんな感じのことを思うのだが、いっぱいそんなことを思わせるスイッチをおすすめTLに押されると少し疲れてしまうのが現実である。困ったものだ。

さすがに16perをMBTIの海賊版と言うのは言い過ぎたか。あれはMBTIをユーモアに置き換えた時の坊主に相当するものです。これは結構的を射ている表現だと思う。

まあでも大して仲の良くない知ってる人とかを既存の類型に勝手に当てはめるコミュニケーションというのはあまり好ましくないと思っているので、最近の若い女ども(ミソジニーか?)のMBTIに対する態度とかは良くないと思っているよ。まああれも16perが悪さをしているみたいな話はかなりあるが。

何が嫌いかより何が好きかでものごとを語れよ!(うろ覚え)

何が好きかを話していたら何が嫌いかの話に自然にシフトしていったのですが……。

なんかインターネット・有名・定型コピペを何も見ないで暗唱するやつ挑戦してみるか。ちょっと前にオモコロが初コピペ……ども……でやってたやつ。

この前ね、吉野家行ったんですよ。吉野家。

いや、吉野家コピペはめちゃくちゃ長かった記憶がある。やめといた方がいいだろう。

ていうか世代じゃないしな。こういうのは自分の世代に直撃するようなコピペでやるべきだ。もっとも私の世代に直撃するコピペは大体140字以下でちょっと物足りないのだが。

私って「もっとも」使いがちじゃないか?特に長文において。

閑話休題。閑話が一行でもいい。

やっぱりキリトかなー俺はw自分ではそうは思わないけど周りからよく似てるって言われるw
この前も握力測ったら31kgあって女子から囲まれたしw(彼女いるからやめろ!w)
P.S.彼女はアスナ似です。(聞いてないw)#あなたっぽいアニメキャラ

答え合わせするか~って思ったけど明確な原典が不明っぽい。そんな……。

でも該当のニコニコ大百科見て「一応オタクだけど」と「俺、これでも中1ですよ?」はかなり「忘れてた~~~!!」になった。あったわそのくだり。

私はSAOこそ見てなかったが、中2くらいの頃のインターネット黒歴史において、かなりイキリト系の黒歴史をやらかしていたのでこういう黒歴史系で一番刺さるんだよな。私が中2の頃というと2016年なのでこのコピペの初出より1年くらい前らしい。アッパー系の黒歴史をインターネットに残していた世代だ。

FF外から失礼するゾ~とかも私の世代だったしそういう世代なんだろうか。もっとも(出たよもっとも)私は淫夢厨は当時から嫌いだったのであれは全く共感できないものであるが。

ちなみに私がインターネットでイキってた頃はかなりクローズトな環境でやらかしてて、マジで良かったと思う。ある意味良いインターネットだ。同世代でもYouTubeのコメント欄とかでそういうインターネット触れ始め特有のやらかしをやったり、それこそTwitterなんかでやってイキリトコピペとして拡散されたりなんて例はいくらでもある訳で、本当に幸運だったと思うよ。

もうちょい長いコピペでなんかやりたいけどなんか良いのあったっけな。こう見えてあまり定型文的なネットスラング(最近ネットスラングって聞かなくなったね。みんなネットミームって言ってる。)に明るくないので出てこないんだよな。Twitter世代なのでバズったツイートでしか思い出せない。

それで言うと割と最近だけどあれあったな。パターン化されたエモ。あれもやってみるか。あれは一回私もあれをいじったツイートやってるしな。

もう飽きたんだよパターン化された"エモ"。タバコを吸うメイド。青空に君と二人。青い絵の具。純喫茶。名画座。硬いプリン。Overdose きみとふたり やるせない日々。解像度の悪い夢を見たい。もう全部古い。新しくない。

ごめん。途中からふざけちゃった。列挙ってトリガーがないから無理すぎる。

半分も挙げれてないな。むずすぎる。列挙が悪いよ列挙が。

なんかあったっけなよさげなコピペ……。

これ見てたら疲れてきた。こういうのを見た時に感じる嫌さを言語化できる人間になりたいですね。(そうか?)

終わり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?