おここ

小さいはさみ

おここ

小さいはさみ

記事一覧

雑談 18

書くか。狂いたくないし。 最近は無意識に突飛な妄想をしてしまうことがある。これを書く直前、 Twitter を見ていたら LLM という文字が目に入り、偶然それとほぼ同時に右…

おここ
2週間前

雑談 17

で、結局面白くないことって罪になるんですか? 面白くないことは罪ではないけど面白くないものを評価することの方が罪になるって結論にならなかったっけ? いや、でもそ…

おここ
1か月前
3

雑談 16

書くか。 どうも最近、調子が良くない。趣味の一部は順調なのだが、趣味以外の調子が極めて悪い。 負い目があるという感覚があるが、何に対しての負い目か分からないな。…

おここ
1か月前

雑談 15

おひさ~。 みんなどう?元気してた? ぼくちんはね~、ぜ~っんぜっん元気じゃない!元気の対極!非気! もちろん、「非気」という言葉はない。 それにしても久しぶり…

おここ
2か月前
1

日記 20240227

日記をフカーツさせようと思う。 私は去年の1月から3月くらいまで日記を書いていたが、毎日続かなくて途中でやめてしまった。しかし日記を書くことでちょくちょくチョブーンを書く…

おここ
3か月前

雑談 14

はあ~24時ですよ。 ねむ~い。 睡眠時間・睡眠リズム的にはそこまで眠くないはずなのだが、眠いように感じる。こういう時って布団に入ってもあんまり寝られないがちであ…

おここ
3か月前
1

雑談 13

あーあ いや、別に「あーあ」って言うほど嫌なことがあったわけじゃないです……。 なんか疲れてる。なんだろな。でかい一つの原因があるとかじゃなく、小さい微弱なスト…

おここ
4か月前

雑談 12

私が note で「雑談」のシリーズ?を始まる前に「日記」というシリーズ?があって、「雑談」はそこからの派生である。 今回は一個はじめに「こういう内容を書き出しにしよ…

おここ
4か月前
1

雑談 11

こんにちは。 さようなら。 うそうそうそ。さようならしないよ。 2024年初 note ですよ。2023年の1月1日から note で「日記」シリーズを始めてそっから派生?してこの「…

おここ
5か月前
1

雑談 10

書く。書かないと狂うから書く。これは嘘で書かなくても狂わない。 さてさて……、書くことがないですね。 だが、終わらない。なぜなら本当は書くことなんて無限にあって…

おここ
6か月前
1

雑談 9

現実を進めたくない。しかし生活をしているだけで現実は進んでいく。今日も負けを繰り返すのか。 なんか指先に傷?ができていてタイピングをするとき痛い。 文章を書くの…

おここ
6か月前
2

雑談 8

さっきnote開いたら書きかけのまま放置してた「雑談 7」が見つかったから公開したんだけど、なんでnote開いたかって言うと雑談のやつ書きたかったからなんだよね。だから、…

おここ
8か月前
1

雑談 7

※1か月ぶりくらいにnote開いたら書きかけのまま途中で放置してたやつが見つかったので公開します(ここから先は8月中旬に書かれたものです) ダサすぎサムネから失礼しま…

おここ
8か月前

建築家を目指した男の話

あるところに有名な建築家がいた。彼の作る建築物は万人に受け入れられる美しさであったため、多くの人から支持を受けていた。また、あるところに独創的な建築家がいた。彼…

おここ
9か月前
1

雑談 6

前回の「雑談 5」を公開したのが昨日未明、まあ実質一昨日の夜みたいな時間である。そこで「気が付いたら月一ペースになってるなあ」みたいなことを言ったが、あえてここで…

おここ
10か月前

雑談 5

みんなのアイドル、おここだよ! アッパーな感じの書き始めにしてみようかと思ったけど早くも疲れてしまった。 昨日私のnoteの雑談シリーズ読んでた。基本面白いんだけど…

おここ
10か月前
3

雑談 18

書くか。狂いたくないし。

最近は無意識に突飛な妄想をしてしまうことがある。これを書く直前、 Twitter を見ていたら LLM という文字が目に入り、偶然それとほぼ同時に右腕がかゆくなったのだが、「自分の右腕の神経が LLM として働いている!」と思った。

もちろん俺はそこまで不安定ではないつもりだし、すぐに「うっかり同時に起きた関係のない二つの事象を関連づけてしまったんだな」と判断できたが

もっとみる

雑談 17

で、結局面白くないことって罪になるんですか?

面白くないことは罪ではないけど面白くないものを評価することの方が罪になるって結論にならなかったっけ?

いや、でもそれって面白くなるためにはその過程で面白くないもののアウトプットも必要で、面白くないことそのものを罪にしてしまうと、それが成立しないからみたいな理由だったと思うけど、それは単に面白いものを作るという点だけでなく面白いものを評価するというこ

もっとみる

雑談 16

書くか。

どうも最近、調子が良くない。趣味の一部は順調なのだが、趣味以外の調子が極めて悪い。

負い目があるという感覚があるが、何に対しての負い目か分からないな。

本当は分かっていて、自分のいる環境はある人にとって妬まれるほどに恵まれている環境だと自覚しているが、それを活かしていないということに負い目を感じている。そして、そのことから目を背けたいから「何に対しての負い目か分からない」と思い込も

もっとみる

雑談 15

おひさ~。

みんなどう?元気してた?

ぼくちんはね~、ぜ~っんぜっん元気じゃない!元気の対極!非気!

もちろん、「非気」という言葉はない。

それにしても久しぶりの note である。確認したら前回から1か月ぶりとのこと。思ったよりいつも通りのペースだった。

話すことねえな。

いや、考えてることはいっぱいあった気がするので考えてることを話せばよくて、なんなら今までそういう風にやっていたが

もっとみる

日記 20240227

日記をフカーツさせようと思う。

私は去年の1月から3月くらいまで日記を書いていたが、毎日続かなくて途中でやめてしまった。しかし日記を書くことでちょくちょくチョブーンを書くことの楽しさを知り、雑談というよくわからないシリーズを note にしばらく書いていた。

そして「雑談」を14個ほど書き、自分の中でジャカーンではあるがスタイルが定まってきたことで、そのスタイルから大きく外れるものに対して

もっとみる

雑談 14

はあ~24時ですよ。

ねむ~い。

睡眠時間・睡眠リズム的にはそこまで眠くないはずなのだが、眠いように感じる。こういう時って布団に入ってもあんまり寝られないがちである。

しかし、こういう時は寝られなくても布団に入ると気持ちいいことが多い。

じゃあ布団に入るために、文章書くのはここでやめるか……。

ここまで書いて10分他のことしたら眠くなくなった。これが逆・言霊。

眠さに言及したことで布団

もっとみる

雑談 13

あーあ

いや、別に「あーあ」って言うほど嫌なことがあったわけじゃないです……。

なんか疲れてる。なんだろな。でかい一つの原因があるとかじゃなく、小さい微弱なストレス源が大量にあってちょっとずつ私を疲れさせてきているという感じがするというか。

私の疲れっていっつもこんな感じだな。一つのでかいストレス源になりうるものだけがあって他は特になんもなかったら、意外とやる気が出るというか、いや、これは嘘

もっとみる

雑談 12

私が note で「雑談」のシリーズ?を始まる前に「日記」というシリーズ?があって、「雑談」はそこからの派生である。

今回は一個はじめに「こういう内容を書き出しにしよう」的なことは考えていて、その話をするにはまずこの「日記」シリーズに触れなければならないのだが、今回を含めてやっと12回目となるこの「雑談」シリーズで「日記」シリーズに5回くらい触れている気がして、さすがに多くて嫌になるな。

〈物

もっとみる

雑談 11

こんにちは。

さようなら。

うそうそうそ。さようならしないよ。

2024年初 note ですよ。2023年の1月1日から note で「日記」シリーズを始めてそっから派生?してこの「雑談」シリーズになってるので note と親しみ始めてから丸1年なんですね。ただの長文置き場としか認識してないから note を積極的に使うようになってから1年経ったと言われても「そっすね」以上の感情が出てこない

もっとみる

雑談 10

書く。書かないと狂うから書く。これは嘘で書かなくても狂わない。

さてさて……、書くことがないですね。

だが、終わらない。なぜなら本当は書くことなんて無限にあって、自分が認識しているあらゆる事象が書くことであるがゆえにそのうちの一部を「書くこと」として認識できないだけだから。

人生を進めたくないね。しかし人生を進めないのは難しい。

例えば私は大学生だが、人生を進めないための一番分かりやすい択

もっとみる

雑談 9

現実を進めたくない。しかし生活をしているだけで現実は進んでいく。今日も負けを繰り返すのか。

なんか指先に傷?ができていてタイピングをするとき痛い。

文章を書くのは楽しいが題材を探すのは疲れる。

眠い。

喉が渇いた。

水を飲みに椅子を立つのが面倒くさい。

椅子と言えば一か月くらい前に背もたれがこわれたがそのまま使っている。筋肉はつくのだろうか。

眠くない。

眠い。

眠くない。

もっとみる

雑談 8

さっきnote開いたら書きかけのまま放置してた「雑談 7」が見つかったから公開したんだけど、なんでnote開いたかって言うと雑談のやつ書きたかったからなんだよね。だから、書く。

最近の日記。目が腫れたので眼科に行った。適当にインターネットで調べて家からそんなに遠くなくてレビューが良いところにしたのだがnot for meという感じだった。

医者に求めるものというのは人それぞれで、怪我や病気が治

もっとみる

雑談 7

※1か月ぶりくらいにnote開いたら書きかけのまま途中で放置してたやつが見つかったので公開します(ここから先は8月中旬に書かれたものです)

ダサすぎサムネから失礼します。おここです。

いつもnote雑談シリーズについて「過去の読み返していたら書きたくなった」と思って新たに書いているが、今日は別に読み返していないのに書きたくなったので書く。そのため書き始める直前の感情がいつもと違うため今までと比

もっとみる

建築家を目指した男の話

あるところに有名な建築家がいた。彼の作る建築物は万人に受け入れられる美しさであったため、多くの人から支持を受けていた。また、あるところに独創的な建築家がいた。彼の作る建築物は決して万人からの評価は得られなかったが、独特な感性を生かした唯一無二の設計は一部の人々から熱烈に支持されていた。ある男がいた。その男は独創的な建築家の熱烈なファンの一人だった。彼はそのカリスマ性に憧れ、自身もそうなりたいと思い

もっとみる

雑談 6

前回の「雑談 5」を公開したのが昨日未明、まあ実質一昨日の夜みたいな時間である。そこで「気が付いたら月一ペースになってるなあ」みたいなことを言ったが、あえてここで2日しか経ってないのにもう一回やってみたら面白いんじゃないか。そう思うた訳ですよ。

てか暑すぎ!!!!暑いという事実に脳の思考リソースが、計算資源が持っていかれてしまう。暑さかちんぽか、という感じにならざるを得ない気温である。

私の家

もっとみる

雑談 5

みんなのアイドル、おここだよ!

アッパーな感じの書き始めにしてみようかと思ったけど早くも疲れてしまった。

昨日私のnoteの雑談シリーズ読んでた。基本面白いんだけど「雑談 2」だけクソつまんなかった。

あと雑談という題でnoteに好き放題書くこれが月一ペースになってることにも気づいた。別に意識している訳ではないのだが雑談1,2,3,4がそれぞれ2023年の4,4,5,6月に公開されていた。月

もっとみる