見出し画像

写真を撮って生きていく

などと、タイトルでぶち上げていますが
毎日そんなに撮ってはいないです、の、ナツオです

皆さんはどれくらい撮っているんでしょうね?
ティーンな方々は連写する勢いで撮っているイメージ
オッサンはラーメンばかり撮っているイメージ

あ、ワタシの個人的な感想です

いま数えて見たら
今年はすでに2,829枚
昨年は12,000枚
一昨年は7,700枚
まぁ、そんな感じでした

一日に2−30枚を撮ってますね
意外と多い?
でも今日は1枚しか撮ってません
コレ↓

アスパラ菜

冷蔵庫で咲かせてしまいました
(๑´ڤ`๑)テヘ♡

コレしか撮っていない日があれば
1日に数百枚も撮る日があるわけです
でも、それぞれが違うものを撮っているわけではなくて
一つの被写体を何枚も撮ってるんです

それだけの量は漫然とシャッターを切っていては撮れません
まずは、こんにちは、のつもりで1枚
近づいて1枚
回り込んで1枚
しゃがんで空バックにして1枚
カメラを縦にして1枚

なんてことをやって
枚数を重ねるんです

1枚撮るごとに
次はどこを撮ろう、と観察して
カメラの位置を探っていく
よく見て、バリエーションを増やしていく

つまりは
写真を撮るということは
この世界をよく見る
ということなんです

サツキのおしべを見たら
夕焼けでシルエットになっている電柱を見る
その電柱のわきに三日月を見つける
そんなふうに世界を見続けていくことが
ワタシにとって写真を撮ること

この世界を切り取り
ワタシが意味付けしていくから
この世界は輝いて見える

でなければ
目に入ってきても
見えていないモノだらけの
つまらない世界だ

だから
写真を撮って生きていこう
世界をワタシが規定する

また明日 ( ^-^)੭ꠥ⁾⁾

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?