radar_mash

『ラジオについて或いは備忘録』を展開中

radar_mash

『ラジオについて或いは備忘録』を展開中

最近の記事

シリーズ~BCLアレコレ~

I 「青少年文化センター」わたしが生まれ育ったところには、国分寺と三重塔があり、境内でときどき遊んだ記憶はある。そして、そこの近辺に出来た「青少年文化センター」という施設に初めて行ったのは10歳ごろだろうか。既にオープンしてから10年くらい経っていたものなのだろう。常設の展示物で思い出されるのが、鉄道模型のジオラマと天井吊るし型のパンチングマシンとケプラーの法則が鉄球の動体運動でわかるという装置等々、最初は面白いと感じるのだが、飽きてしまってはどれもが廃れてゆくコーナーの数々

    • NHKラジオの2波体制について考える

      去る6月3日のNHK定例の記者会見において、前田晃伸NHK会長が2025年度を目途にラジオ放送を3波(R1,R2, FM)から、2波(AMとFM)に整理削減すると正式に発表された。既に今年1月の経営委員会で決議された『2021-2023年度経営計画』の方針どおりで変更はなく、前田会長は災害時に強いラジオの特性を十分生かした方がいいとして合理化しながら、クオリティはずっと保っていきたいと思うと、会見で述べている。 これに対する識者の意見は概ね同意できるものであり、放送文化の衰

      • 20210620_1100-1130GMT_HCJB_SW15565kHz

        放送57周年特別番組/南米エクアドル「アンデスの声」をふりかえる

        • 202106152200-2215_RadioThailandSW9390kHz

          2021/06/15 JST2200-2215O.A. 番組最後に今月末をもって終了するとのアナウンスあり。

        シリーズ~BCLアレコレ~

          緊急投稿~民放AMラジオ局のFM一本化について思うこと~

          6月13日の「FMの日」から三日も経たぬうちに、今日15日に駆け巡ったイブニングニュースで、北海道HBC、STVと秋田ABSを除く民放AMラジオ44局が、2028年秋を目途にAM放送を停波し、FM放送に一本化するとの一報を伝えた。 民放AMラジオ各局では、二つの系列ネットワーク(JRN・NRN)のニュースで流れたが、偶然にも読み上げていたのは、秋田出身の長岡アナと石川アナだった。 NHKのラジオ3波が2波に削減するとか、昨年6月に二つの民放FM局が廃局停波になった事態とか

          緊急投稿~民放AMラジオ局のFM一本化について思うこと~

          202106151700_ニュースパレード

          当日17:00放送 文化放送ほか制作の「ニュース・パレード」から抜粋

          202106151700_ニュースパレード

          202106151700_ニュースパレード

          20210615NetWorkToday_ABS_AM936

          当日夕方に放送されたJRN系のニュース 「ネットワーク・トゥデイ」から抜粋 ソース:今回賛同しなかったABS秋田放送AM936kHzにて受信

          20210615NetWorkToday_ABS_AM936

          20210615NetWorkToday_ABS_AM936

          20210611_voMongolia__mp3cut

          2021/06/11 JST1930-2000 SW12085kHz SINPO=35233 Receiver: DEGEN DE1103

          20210611_voMongolia__mp3cut

          20210611_voMongolia__mp3cut

          20210610_radiopilipinas_sw15640khz__mp3cut

          2021/06/10 GMT0200-0330 O.A. SW15640kHz SINPO=25333 Receiver: DEGEN DE1103

          20210610_radiopilipinas_sw15640khz__mp3cut

          20210610_radiopilipinas_sw15640khz__mp3cut

          202106082200-2215_RadioThailandSW9390kHz__online-audio-converter

          SINPO=45334 エンディング曲は、PAT METHENY GROUP"5-5-7" Receiver: DEGEN DE1103

          202106082200-2215_RadioThailandSW9390kHz__online-audio-converter

          202106082200-2215_RadioThailandSW9390kHz__online-audio-converter

          シリーズ~BCLアレコレ~

          序章「Dデイ」1944年6月6日といえば、ご存じ第二次世界大戦における連合軍のノルマンディー上陸作戦が決行された日であり、単に軍事用語に限らず、戦略上最重要と位置づけられる意味においてある特別な日付のことを「Dデイ」と称する場合があったりする。 「Dデイ」と聞くと、映画好きのひとなら、ポール・アンカが作詞作曲した『史上最大の作戦』の主題歌が真っ先に思い浮かぶかもしれない。斯くいう私も何度もこの映画を観たクチだ。同時にエピソードにも登場するのが、英BBC放送のラジオから流れる

          シリーズ~BCLアレコレ~

          公民館で工作室を利用してみた

          陶芸、木工、盆栽etc. 様々な趣味に活用できる場所として公民館の工作室がある。アトリエとして、ひとり専用の自由な空間として使用しても良し。 サークル活動としてなら、尚更負担は減るわけでそれもまた良し。 自宅だと同居人の気を遣うことがないから意外とおすすめできたりで、今回は私の経験上から公民館を利用するとどれほどお金が掛かったのか、その実例を紹介する。 1.公民館の工作室使用料は240円/1時間(減免制度あり) Ex. 6時間で1,440円、約50平米、20人

          公民館で工作室を利用してみた

          無事お開き!!昨日の「工作室」

          公民館に訪れた3名の受講者によるラジオ工作教室が昨日開催され、皆満足そうに日曜日の昼下がりを楽しく過ごしました。 参加者は、65歳以上の男性ばかりでしたが、全員がはんだごて経験者。慣れた手付きで20箇所のはんだづけを失敗することなくおこない、組み立て作業は予定どおり終了。受信検証の作業も含め、約2時間で手作りラジオが完成しました。 工作室の展示風景 このあと、講師によるBCL入門講座がおこなわれ、10代の頃に趣味で始めた受信確認証(ベリカード)を紹介し、最近集めたものと

          無事お開き!!昨日の「工作室」

          プレゼン資料1.BCL入門

          Google スライド用 https://docs.google.com/presentation/d/110GAAtQUvZh37RKxrf2HnvMEpG4PhobAqmvK7FYxWgM/edit#slide=id.p

          プレゼン資料1.BCL入門

          再生

          ラジオ工作キットの教習用ビデオ『カスタマイズ』篇

          筐体を1L紙パックに入れ替え自分オリジナルのラジオをつくる

          ラジオ工作キットの教習用ビデオ『カスタマイズ』篇

          再生
          再生

          ラジオ工作キットの教習用ビデオ『製作』篇

          製作過程の一部始終を倍速動画でアップしました。 実際は完成まで一時間程かかりました。

          ラジオ工作キットの教習用ビデオ『製作』篇

          再生