見出し画像

文化祭執行部発足!?生徒会は??

【まず初めに】

どうもこんにちは!大地優香です。
今回の記事は先日開催された私の高校の文化祭についてです。
例年までの文化祭は企画から運営まで生徒会が行っていました…。
そして、それにより生徒会崩壊の危機もあったり。
そんな文化祭運営。さて、今年はどうなったのでしょうか?

【大地優香とは】

この記事を読む前に、いや!大地優香って誰やねん!!
と思った方は↓下から私について知ってもらえると、
この記事がまた違う角度から見ることができます😀

【例年の文化祭】

例年の文化祭は企画から運営まで、生徒会役員9名。
たったの9名だけで行っていました!Σ(・□・;)

全校生徒約960名いるのに…。
9名って…。

そんなブラックすぎることをしていると、
文化祭の前の週から学校を出られるのは21時頃…。
そのせいで私の生徒会の友達は

「こんなんじゃ、勉強もまともにできない‼」

と言って泣いてしまったり…。😭
文化祭当日は、大きなミスが発覚し
どこのクラス企画も回れずに終わる始末…。
さすがの私も家に着くなり親の前で号泣。もう散々でした。

【文化祭執行部の発足】

そんな経験をしてきた私は、
こんな負の遺産を後輩に引き継ぐわけにはいかない!!
と思い、生徒会とは別に
「文化祭執行部」なるものを発足させました。

【文化祭執行部概要】

そんなこんなで発足した文化祭執行部。
人員は昨年生徒会役員9名という人数から、
今年はなんと文化祭執行部約30名!!
大幅な増員です!!

よし!これでひとまず少数の悲劇は防げる!

【部署振り分け】

それに加えて、この30名を単に一つの部署にとどめておくと、
情報伝達や意思疎通がうまくいかないと思ったので、
4つの部署に振り分け!!

  • 事務局

  • 広報制作班

  • 美術班

  • ステージ班

各班に長と副も設置!!


【最後に】

こんな感じで発足された文化祭執行部。
果たして、うまくいったのでしょうか!?
今回の文化祭執行部の良かった点。
悪かった点は次回また書いていこうと思います👍
それではまた!!😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?