見出し画像

越知谷大楽交Ⅳ フォーラム「暮らしの安心サービスを考える」 ~おせっかいがおこりやすい場とコト、そして先端技術の使い方~(予告編)


お知らせ用のスライドです。チラシ4ページ分がラストにあるので、ゆっくり止めて御覧ください。
https://youtu.be/czvzx43xBR0

【第二部】座談会風でディスカッション 11月6日14:00~16:30
テーマ:「おせっかいがおこりやすい場とコト、そして先端技術の使い方」
は公開で行います。視聴・ディスカッション参加をお願いします。

zoomコードはこちらです。
https://us02web.zoom.us/j/86078245687?pwd=R09wL3RpVDg0SDduTEJTOVJrOXdadz09
ミーティングID: 860 7824 5687
パスコード: 211186

【第一部】“暮らしの安心サービス”体験会 11月6日10:00-13:30
図工室:「カフェ・出張ほっと(200円)」×「恵美子さんの健康相談」
音楽室:社協の「きみまろ鑑賞会」二本立て ①10:30~、②12:30~
10月2日の試行をもとに、音楽室やほっとなどと図工室を通信機器で結びます。「おしゃべり」や「健康相談」を楽しんでくださいね。

【第二部】座談会風でディスカッション 11月6日14:00~16:30
テーマ:「おせっかいがおこりやすい場とコト、そして先端技術の使い方」
(話題提供1)中山間地の暮らしの安心に向けて提供できるサービスの近未来像  ビジネス・ジャパン㈱/ユニアデックス㈱
(話題提供2)老後をいきいきと楽しく過ごすために
特定非営利活動法人ゆめ花館施設長 細岡弘之氏
(話題提供3)かわのまちほいくえんから見えてきた"普段使いする地域拠点"の重要性
NPO法人シミンズシーズ事務局長 柏木輝恵氏
進行役  納屋工房主宰 長谷川香里氏
 ・どんなコトを用意するとおせっかいが生まれやすくなるのか
 ・先端技術を活用するとどんな可能性が広がるのか
 ・「校舎内スペースの普段使い」として何が考えられるか など

お知らせ「旧小学校の教室・お試し月間」
 季節のお料理をつくって楽しむ、カフェ・おしゃべり会、健康体操、クリスマス会、手仕事会などに活用していただけたらと思います。
 「お試し月間」がすんだ後に、お試しをしていただいた方はじめご興味を持たれる方々と、地域に無償開放していただく旧幼稚園舎並びに校舎内時間貸しスペース(図工室等)の利用イメージ、但馬米穀㈱様に提案する利用ルールなどを話し合い、来春からの本格活用に向けて協議していく考えです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?