見出し画像

あさつゆ2022年夏(鹿児島)

基本スペック

系統:あさつゆ系統
親:宇治在来種実生

レビュー

5点:ストレート(インド流
チョコレートやガトーショコラ、甘いプリン、ババロア等の濃厚な重いお菓子にも負けない存在感なので合いそう。芳醇で渋みがあるのでベリー系やイチゴ系のフルーツやお菓子の酸味が相乗効果でよりベリー感がでる。ドイツ系の肉料理やマクド系の食べ物に合いそう。香りが印象的でスイートポテトや栗きんとん、最中にも合いそう。蜂蜜やしょうがを入れてジンジャーティーもいける

5点:ストレート(中国流
和紅茶だな〜という味がする。茶葉が小さいのでサッと出しにしたがあまり味が出ないのに渋みはある。後味が苦い、渋い

4点:ストレート(インド流
「旨味」という味が具体的にどういう味なのか、いまいち十全には理解できていない。スイカ味のアイスが本物のスイカの味とは明らかに異なっているように、旨味調味料の旨味はあくまで旨味調味料味だと感じる。昆布でとったダシには旨味がたっぷり含まれているとあっても、言われてみればそうかなくらいの認識だ。
今朝飲んだ「あさつゆ」の説明には旨味の強さが特徴にあげられていた。どんなものかしらんと思いながら一口飲むと、なるほど確かに分かる気がする。今まで飲んだ他の紅茶よりも、もったりとした深い味わいが強く感じられる。私が認識しているこのもったりとした深い味わいという感覚が、世間の旨味の認識に近いのかもしれない。

4点:ストレート(インド流
熱湯を入れて直ぐに赤く色づいていた。濃い味わいと渋みがあって好みである。

4点:ストレート&ミルクティー
水色は濃い赤、セイロンに多いタイプの紅茶色。
飲み口はしっかりしていて、セイロンティーに近い印象。
渋みが強めだが、好ましい渋、口に含むとしっかりとした渋を感じるが舌の前面に感じる渋で、後にも残るが飲んだ手応えというか余韻に浸れる渋。
ディンブラをターゲットにしていると言われると納得する。
3分で煎れたが濃く出る感じがあるので、ミルクティー向きに思える。
試しに余っていた豆乳に煎れてみたらしっかりした味があったので美味しかった。

4点:ストレート(インド流
・茶葉
ダージリンとセイロンの中間の香りに、甘い香りや栗のような香り
茶葉が小さかったので、過抽出になり易い懸念がある

・液体
渋味が強そうな香りがするが口に含むとそこまで渋くない(18より渋味が少ない)
良くも悪くも海外の美味しい紅茶と引けを取らない強めの香りがあるので飲む前から飲んだあとまで香りを楽しめる

・飲みたいシチュエーション
朝食や午後のおやつのお供に
散歩などの移動時

4点:ストレート(インド流
以前個人的に買った屋久島紅茶に似た味わいだった。まず渋味があり、少し苦手かもと思ったが、飲み進めると気にならない。

3点:ストレート(インド流
炒ったナッツ類を連想させるの穀物香と旨味の強いコクのある味わい。旨味に個体値全振りしたな?!全体的にほっくり。
ミルクティーに向いてる。単体だとひたすらナッツナッツしてる。

3点:ストレート(中国流
蘭の花のような香りと微かにスパイス甘い香り、旨みが強く豊かな味わい。キレも良い。

3点:ミルクティー(加糖ミルク先入れ)
アップルパイやチェリーパイ、ベリーパイ等こてこてのバター生地のパイ料理にまろやかさとやさしさ等かえって存在感の無さが合いそう。甘みがあってスパイス等チャイを引き立てそう。3点:1.ストレート(インド流スモーキーな香りに感じた。
味はガツンと来るような感じで、後味に少し渋みがある。コクが強く、ミルクティーにしても良さそう。

2点:ストレート(インド流
枯れ葉のような香ばしさ、少しだけクッキーのような甘さがある香り。
強い旨味と甘味が広がる味わい。
さっぱりとした渋味でフィニッシュ。

2点:ストレート(インド流
茶葉細かいな?と思いつつ飲み比べ用に同条件で(150cc3.5m)抽出したらやはりめちゃくちゃ濃かったのでお湯で薄めました。なので本来の美味しさが掴めなかったかも。でもボディの旨味はしっかり感じられて、このベーシックな感じはリプトンイエローラベルを思い起こしました。でもリプトンをイメージするならリプトンを買えばいいので、わざわざこれを選んで買わないかもなぁ。

1点:ストレート(インド流
まず、お湯を注ぐと青さを残した干し草の香りがする。思いのほかこの香りの主張が強く、注意深く嗅ぐと奥の方から黒糖のような、それでいてややスモーキーなキャラクターがひっそり佇んでいる。抽出した茶液の水色は重さを感じる暗い紅色。

飲むとまず思ったのが

苦 い 。

ここまで露骨に苦いのも中々ない。飲めないという程でも無いが、かなり目立つ苦味。そこから渋みと酸味を徐々に感じ、飲み下してしばらくしても苦味は残る。それでいて喉の奥に余韻を多少感じるくらいでコクはあまり感じられず、仮にミルクを入れたら負けてしまうだろう。
口に含んでから香りも青さが目立つ。味わいと相まって青っぽい野菜を液状にした様な印象。それこそピーマンがそれに近い。

総じて紅茶の体を成してない。

1点:ストレート(インド流
水色は深紅。出汁っぽい旨み系の香りが強い。お香、火の香り。出汁のような香り以外の香りが非常に弱い。エグみ渋み酸味が強く酷い味。香りも弱いので発酵させすぎなのでは?自分は絶対に飲まないタイプのお茶なので勿論他人にも飲ませない。この品種は紅茶に向かないように思う。

1点:ストレート(インド流
大地や木の様な香り、嫌な苦味が主張して飲めませんでした。

講評

平均点:3.13
5 |■■
4 |■■■■■■
3 |■■■■
2 |■■
1 |■■■

良いところ:

  1. スッキリとした味わいがあると評価されています。

  2. サツマイモのような甘い香りでぬくもりがあり、セイロン系の芳醇な味わい、しっかりしたボディーと余韻が存在感があるとされています。

  3. 深い味わいがあり、見た目の色も濃く、満足感を与えるとの意見があります。

  4. ストレートで美味しく飲め、甘い香りやアイスティーにしても楽しめるとの好評があります。

  5. 舌に残る味わいが楽しめ、ウッディーな感じで個性があるとの指摘があります。

  6. 甘み旨みが強く、全体的に旨味が強いとされています。

  7. 独特の香りや甘みの強さが評価されています。

  8. 甘みが強く、香ばしさと甘味の強さがはっきり分かるとされています。

  9. ベーシックで、喉奥に感じる余韻が好評です。

  10. 水色が良いとの意見もあります。

  11. コクがあり、一部の評価ではコクが強いとされています。

悪いところ:

  1. 茶葉が小さいため味が出づらく、渋みを感じるとの指摘があります。

  2. 香りが弱いと感じる人もいます。

  3. 味がぼやけているとの指摘があります。

  4. 和紅茶らしさが感じづらく、ミルクティーにするとミルクが勝ってしまうとの意見があります。

  5. 茶葉が細かめで渋味が出ると感じる人もいます。

  6. 香りが2杯目以降弱くなるとの指摘があります。

  7. ミルクを入れると存在感がなくなり、芳醇さもなくなるとの意見があります。

  8. 飲み比べ用に同条件で抽出すると濃くなりすぎるとの指摘があります。

  9. 発酵が上手くいっていないような印象や苦味の主張が強いと感じる意見があります。

  10. 香りと味わいが最低で、嫌な苦味があるとの指摘もあります。

総じて、「あさつゆ」紅茶は特有の香りや甘みが好評である一方で、一部の人には味わいの弱さや好みに合わない要素も指摘されています。

生産者情報

お茶のうずまき屋(鹿児島県屋久島)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?