見出し画像

ぼくらのクロスオーバーデュエル!第6回参加レポート

おつかれさまです。

毎度恒例のオフ会参加レポートです。

概要

9月10日(土) 水道橋
11時からスタートし、13時に1時間の休憩、16時に30分の休憩を挟んで18時45分まで対戦にいそしみました。

主催様が初夏に行われた遠征により、遠征されて参加される方が増えていた印象でした。
たぶん遠征されていた方とは出来てないので、是非今度はやりたいなーーーって思ってます!!まず名前を売ろう

前回同様の感染対策に加えて、今回はイベントチケットとして事前決済制を取られておりました。
キャッシュレスにすることで当日のお金のあたふたが減っていいなと思いました。
また、換気休憩の時間を午後に30分増やす取り組みも新しく導入されており、かなり感染対策に気をつかっておられました。

このご時世なので、必要ない事はやるなとされているところではありますが、きちんと気をつける事でいいんしゃねえのって思いますね。

デッキ紹介

九頭龍大神

スリーブはコアラのマーチ

こちらは記事で紹介してますのでそちらご覧ください。
2回ほどコンボが決められないところもありましたが、サイバーエンドドラゴンが並ぶ姿は壮観なようで盛り上がってもらえたようです。

破械スクラップグレイドルなど

スリーブは地獄の門

テーマぐちゃぐちゃコントロール奪取デッキ
サージュと急環馬とビブリスプを組み合わせて毎ターン2900打点を立て続けながら戦えるようになりました。

アンブロエール入れた覚えないのでみないでください

メガメルバロネス

スリーブはmtgのやつ

一回だけクソみたいな手札になったので調整します(半ギレ)

東京ドームシティ

スリーブはねほりんぱほりん

開催場所が水道橋と、東京ドームシティが近くにあるのでアメイズメントデッキ。

サンダードルフィンは10月に半年運休されるそうなので、今のうちに乗りましょう。

イビルツインやっぱりパワー高い。

終わり

割りと勝率はよかったと思います。

ユクティさんという方が対戦相手のデッキをメモされていたので、見習いたいと思いました。

こういうイベントに参加したからには参加後もきっちり感染予防を行って、
次のイベントの主催が安心して開催出来るようにするのが、参加者としての努めだと考えております。



ではまた次回

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?