マガジンのカバー画像

就活初心者に

15
まずこちらの記事を読んでみて下さい!
運営しているクリエイター

#仕事

【ちょこっと就活】仕事が楽しい!のはどうしてなのかな

学生さんのいろんな本音を聞いてきました、おーしゃんです! 就職活動で、カウンセラーに相談する前段階のちょっとした疑問や初歩的すぎて誰かに聞くのも恥ずかしい… そんな悩みに、最新の就活情報というよりは考え方や取り組み方のヒントを、大学の学生支援課のスタッフとして就職活動のサポートをしていた経験をもとに伝えていきます。 *働くのって気が重い!? 「働くのって気が重いな…」 「仕事は責任がかかってくるし大変そう。」 「我慢ばかりで楽しくないんですよね?」 仕事にマイナスの

【ちょこっと就活】「好き」要素はあった方がいい!

学生さんのいろんな本音を聞いてきました、おーしゃんです! 就職活動で、カウンセラーに相談する前段階のちょっとした疑問や初歩的すぎて誰かに聞くのも恥ずかしい… そんな悩みに、最新の就活情報というよりは考え方や取り組み方のヒントを、大学の学生支援課のスタッフとして就職活動のサポートをしていた経験をもとに伝えていきます。 *「好き」を仕事にしたい 「好きな事を仕事にしたい!」「好きな事は仕事にしない方がいい?」これは就活をしている時に、一度は頭をよぎる考えではないでしょうか

【ちょこっと就活】「好きな事」人間「仕事」人間

ホッとひと息いかがでしょうか、おーしゃんです! 就職活動で、カウンセラーに相談する前段階のちょっとした疑問や初歩的すぎて誰かに聞くのも恥ずかしい… そんな悩みに、最新の就活情報というよりは考え方や取り組み方のヒントを、大学の学生支援課のスタッフとして就職活動のサポートをしていた経験をもとに伝えていきます。 *プライベートと仕事 「あなたは、プライベートでも仕事について考えるタイプですか?」予想のつく人や今は分からない人、どちらもいると思います。 働き方は人によって違

【ちょこっと就活】英語マジックには気をつけて!?

ホッとひと息いかがでしょうか、おーしゃんです! 就職活動で、カウンセラーに相談する前段階のちょっとした疑問や初歩的すぎて誰かに聞くのも恥ずかしい… そんな悩みに、最新の就活情報というよりは考え方や取り組み方のヒントを、大学の学生支援課のスタッフとして就職活動のサポートをしていた経験をもとに伝えていきます。 *英語力を活かしたい 「英語に関わる仕事をしてみたい。」「海外と取引がある企業がいい!」「英語力を活かしたいけど、自分のレベルで通用するのかな?」 これは英語が得