見出し画像

\スペチャレホープ制度説明会開催しました!/

スペチャレホープ運営事務局です。
4月20日にスペチャレホープの制度説明会を開催しました。なんと10名以上の方にきていただきました。

冒頭30分間、制度について説明。使った資料は以下からダウンロードできます。ぜひ気になる方はダウンロードしてみてください~!

当日は昨年度スペチャレホープに採択された妹尾さんをお招きして開催。伴走支援の様子について質問していきながら、どんな支援ができる仕組みなのかを実体験をもってお話いただきました。

起業や新規事業の立ち上げとなると、いろんなアドバイスがあると思います。それら全てを受け入れたり、全部採用するとその人自身が「本当にやりたいこと」がどんどんブレていく。

伴走支援では、エントリーされた方の「本当は何がやってみたいのか」の言語化をしっかりお手伝いしていきながら、お一人お一人の選択の手助けをさせてもらいます。妹尾さんからお話いただいたのはそのプロセス。
どんな風に自分の想いに向き合ったかを詳しくお話いただきました。

説明会後半は参加者同士で交流会形式で「想い」を語る時間を用意。
(公財)しまね産業振興財団の事業である「よろず支援拠点」の統括アドバイザーさんをお招きして即興でアドバイスを行う時間をつくりました。

多くの方の想いややりたいことを聞く場は参加者の皆さん同士でかなり刺激になったのではないでしょうか。
私たち運営事務局も、
このホープ制度が多くの人に求められている様子を見ながら、「あえて強い枠組みを設けない仕組みだからこそ受け皿として必要とされる制度」だと再認識した事業でした。

スペチャレホープ事務局では、今回参加された方には引き続きサポートさせてもらいながら、ご希望をしっかり寄り添ってより良い選択肢を一緒に見つけることをお手伝いしていく予定です。

スペチャレホープ制度に仮にエントリーしなくても、「何かやりたい想い」がある人たちを応援するのがおっちラボの役割だと思います。

引き続き頑張っていこうと思います!

■制度への申し込み方法・ご質問

制度に関するご質問についてはこちらのリンクをご覧ください

制度にご応募される方はこちらのフォームからエントリーを申込ください

  • エントリー期間は5月31日まで!
    ※伴走支援はエントリー申し込み後すぐにスタートします。
    早めにエントリーいただければそれだけ支援できることが多くなりますのでぜひお早めにお申し込みください♪

◆スペチャレホープ制度の詳細については
 コチラのリンクをぜひお読みください!

◆雲南市特設サイト『スペチャレ第6期募集しています!』

【島根県よろず支援拠点】
「よろず支援拠点」は、国が全国に設置している無料の経営相談所です。中小企業・小規模事業者、NPO法人・一般社団法人・社会福祉法人等の中小企業・小規模事業者に類する方、創業予定の方の売上拡大や経営改善など、経営上のあらゆるお悩みの相談に対応しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?