航海実習から帰還

帰ってきたのは娘。
大海原を2泊3日かけて冒険の旅。
帆船とヨットを使って、大海原で体験してきたことは
少しづつアウトプットしてもらおう。

自分はアクセスバーズを受けて色々あった。
まず、実感として「すっきり」ぐらいだったけど
息子のわがままな行動が許せなくなって、ほっぺたを思いきり
つねってしまった。。。
いつも私が仕事中に家出をする事があったのだけど
今回も次女と喧嘩して、最終バスで元夫の元へ向かってしまっていた。帰ってきてから、今までの怒り爆発。
そして顔に擦り傷を作り学校に行ったので、翌日学校で騒ぎに。。。

アクセスバーズを受けてなかったら、なんかとても落ち込む一件だったのだけど
自分は、学校も市の子育て支援課の人にも、話を聞いてもらえて
心底ほっとした。
なんかすごく安心できた。
息子との関係にもとても悩んでいたから、
教育に関わる人たちに話せたことが本当にすっきりできた。

これも脳の断捨離ができていたから?
それで、自分もアクセスバーズの資格をとろうと
講座を探していたのだけど、タイミングが上手く合わない。
なんか違うのかなーと思っていたところに新しい出会いがあった。

アクセスバーズの後、
元夫と息子の精神が繋がっていることを知り、
精神面のフォローで、一緒に発達外来の再診を促して
今度は私も一緒に付き添うという約束で。
見捨てない事が彼のためなのかと思ったけど、
彼はそもそもケアされて育ってないから、
世話が必要な人間なんだけど、
世話されることを苦痛に感じてしまうんだと思う。

そんな彼の通院に貴重な休みをさくべきか、
それとも新しい出会いにつき進むか。
でも講座を受けるお金が。。。。ない。
明日、名刺を頂いた子育て支援課の相談員さんに電話して
補助が受けられるのか確認してみようと思う。

自分の状況を理解してくれている公的機関の人がいるって心強い!
息子の一件で相談できる場所ができたことに感謝。

つねってしまったお顔は、大事にその後ケアしました。。。
反省。。。
私も大海原を迷走中だけど、なんとなく方向が定まってきたのかな?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?