毎日が楽しくなるチョクメのススメ【P必見】

皆さん、ごきげんよう。

お久しぶりです、黒曜《こくよう》です。

最近、僕の気のせいで無ければデレマスで9代目シンデレラガールとボイスが付くアイドル達が決定し、ミリオンライブが世界トレンド1位を記録し、シャニマスがVtuber達の実況で大流行するという世界線に来てしまいました。Why?

まぁ、声優オタクとしてはナチュラルに中の人も合わせて担当するという話に持ってくんですが……そうじゃない人はすいません……!

そこで勢いづくPの皆様にご紹介したいのが……

画像2

『チョクメ!』 https://ani.chokume.com/

なんです。ここだけの話ですよ?

この『チョクメ!』めちゃくちゃオススメできる割にSNSで話題にしている人が少ないのには理由があるんです……。
ネタになるような会話ならいざ知らず、友達との普段のやり取りって別にSNSで拡散しませんよね?

声優は友達か?という疑問が残るとしても感覚としてはこれに近いと思います。Twitterを一方的にフォローするより踏み込んだ密な関係を共有できるのです。(これは許される密)
シンプルに金払ってでも見たいようなオタクにしか教えたくないまである。

まずは登録している声優さんを見ていきましょう。(敬称略)

”シンデレラガールズ”(全88人中11名 12.5%)
・藍原ことみ
・朝井彩加
・桜咲千依
・神谷早矢佳
・嘉山未紗
・佐倉薫
・高田憂希
・長島光那
・原優子
・福原綾香
・松嵜麗
”ミリオンライブ(シアター組)”(全39名中10名 約25.6%)
・阿部里果
・伊藤美来
・角元明日香
・都原ゆう
・桐谷蝶々
・駒形友梨
・近藤唯
・戸田めぐみ
・野村香菜子
・平山笑美
”シャイニーカラーズ”(全23名中9名 約39.1%)
・芝崎典子
・涼本あきほ
・田嶌紗蘭
・前川涼子
・丸岡和佳奈
・峯田茉優
・八巻アンナ
・結名美月
・幸村恵理
"SideM"(全46名中10名 約21.7%)
・浦尾岳大
・菊池勇成
・児玉卓也
・高塚智人
・土岐隼一
・中田祐矢
・仲村宗悟
・野上翔
・濱健人
・渡辺紘

い〜や、多いわ……とにかく、これだけ多くのキャストさんがチョクメに登録している訳ですね。うれしみおさしみ。

特にシャニマス声優においてはほぼ40%、しかも全ユニットに一人はチョクメをしている方がいるワケです!!!!!

というわけでチョクメ!の魅力、一つ目はこれ!

ここにしかない情報・写真がある!(今を逃したら見れない!)

「この人、気になるけどSNSやってないからなぁ……」
「この人、アカウントはあるけど全然更新ないんだよなぁ……」
と思った経験、ありませんか?

そんな人がチョクメをしている場合、美味しい情報・普段の自撮り・共演者との集合写真……全部チョクメで送ってるかもしれませんよ!?

僕が登録している方の場合ですが、新しいSSRやゲーム内イベントに関するエピソード、ライブの舞台裏写真、レッスンの後で一緒に行った食事、演じた役への思い入れetc……のエモい話はチョクメで!という方が少なからずいます。
公式ラジオやイベントで振り返るには時間・機会が足りない、でもSNSや作品に関係ない場所では喋れない……という思いの丈をチョクメなら長文や画像を含めて思う存分語っていただけるんですね……。

そして見出しにも書きましたが、一度送られたチョクメを再送してもらうことはできません!!!!!
要するに、今日めちゃくちゃエモいチョクメが送られてきたとして、明日になって登録していたら二度と読めないんですよ!
このブログを読んでいるあなたが月始めならツイています!
今ならなんと!!!!!初月無料です!いいですか?

初月無料です!

さぁ、気になるあの人のチョクメを登録するのです……!


ここから個人的にクるチョクメのいい所をいくつか紹介しましょう。

まず、僕はチョクメ用のアドレスを取得しているんですが、メールボックスを開くとこんな感じに送り主が並ぶんですね……

画像1

普段、仕事先やメルマガばっかり並ぶメールボックスって基本的に開くのが鬱なんですが、このメールボックスくらいですよ。意気揚々と開きに行けるの……!

しかもですね、チョクメの本文では恐らく送り主がこんな感じで送信している文が自分の登録している名前に替わって送られてきます。(一例↓)

”○○さん、おかえりなさい!!
一週間お疲れ様でした!!
今日は○○さんと〜〜〜の話がしたかったんだ〜!”

いや、ブログにはない自分への呼びかけ〜!(霜降り明星 粗品リスペクト)

こんなもん初めて受け取った日には「オラ、ワクワクすっぞ!」なんですよね。
感受性豊かな僕は最初のチョクメがこんな感じのフランクな文体とは思ってなくて、メーラーを開いて閉じて天を仰いでを三回くらい繰り返した気がします。

まぁ更新頻度は人によって様々だったりするので、今のところ僕に不満はありませんが、軽い気持ちで一ヶ月お試しするのはありなんじゃないかと思います。

それでは、皆さんの良きオタ活に貢献できることを祈っております。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?