見出し画像

五十嵐早香のエッセイは何故、面白いのか? 第4回「2019年の秋葉原で」

 先日、SNSで相互フォローさせていただいている、古畑奈和ちゃんファンの方から、中島みゆきさんの「縁」という曲を教えていただきました。この縁という曲の中で印象的な歌詞があります。

縁ある人 万里を越えて引き合うもの
縁なき人 顔を合わせ すべなくすれ違う

中島みゆき「縁」より引用

 縁があれば、どんなに距離が離れていても必ず出会うし、縁がなければどんなに近くに居ても出会えない。
 我々の人生も、時々、縁を感じることってありますよね。
 僕も文章を書いていて出来た様々な縁のおかげで、生かされていると思います。

 さて、今週の五十嵐早香さんのエッセイでは、そんな縁を感じさせられる内容になっています。

 いやあ、ついに出ましたね。
 「SKE48」の5文字が。
 
 我々にとっての金曜日が、ここ数週間、早香先生のおかげでエキサイティングなものになっているように、彼女自身も金曜日はバスに揺られて、アイドル活動をしにマニラへ、そして、土日に練習やアイドル活動をした後、また月曜日の朝から学校へ、というとんでもない日々を送っていたわけなんですね。
 なんというか、研究者たちが家に帰らずにずっと研究室の床で寝ていても、研究できるから幸せ!と思うように、彼女にとってアイドル活動がスケジュール的にハードでも「やりたい!」という強い思いがあったから、続けられたんでしょうね。
 
 しかも、フィリピンのアイドルの紫担当である「はややん」としても順調で、チェキやプロマイドが売れているという話は、国が変わっても当時のアイドルカルチャーの勢いを感じますね。
 
 そして、ここからが重要なんですが、彼女はこのままフィリピンでのアイドル活動を楽しみながら、フィリピンの大学に行き、フィリピンで就職すると考えていました。ちなみに、この考えは第1回でも書かれていますね。
 しかし、彼女の人生は、いつも思いもよらない時にドラマチックな選択が待っています。

 2019年の夏。
 彼女は、日本に帰国し、秋葉原でメイド喫茶でメイドのバイトをします。
 現在も続くメイドの衣装の原点がここにある気がしますね。
 炎天下の中、ビラを配る早香先生。
 しかし、メイドの仕事を気に入っていた早香先生は、楽しくビラ配りを続けていました。そんな中、ついに運命の出会いをします。
 30代半ばぐらいの紳士が出した、「FRUSTORETION」のCD。
 紳士は10期生のオーディションを早香先生に勧めます。
 彼女のフィリピンでのアイドル活動については、語っていません。それなのに、アイドルを勧めたくなる逸材だったんですね。
 もう、映画「マッドマックス フュリオサ」におけるジャックのような方ではないですか?
 この方との出会いがなかったら、彼女は、いまどこでどうしているんだろう、と想像しました。同じく、今、早香先生を推している方々の人生も変わっていたんでしょうか?
 僕は間違いなく、今の仕事に転職してないと思いますし、雑誌も自分で立ち上げていなければ、プロデビューまでの道も開けなかったでしょうし、スムーズに自殺していた可能性もあります。そういう意味では、彼女に人生助けられたなあ、と思いますし、もっというと、この秋葉原の紳士にもお礼を言いたし、あったら蕎麦のいっぱいはご馳走したいと思いましたよ。

 日本から遠く離れたフィリピンのバギオに居た彼女が、秋葉原でSKE48に出会い、いよいよ、ついに愛知県の栄へ彼女の人生の矢印が向き始めます。
 「FRUSTORETION」のイントロのように、SKE48が彼女を呼び寄せます。

 

Come on come on put your hands up high
Keep the faith yeah touch the sky
Never say never, can't even trust the weathermen
Follow your instinct, don't need to justify

SKE48「FRUSTORETION」より引用

 2018年、世界1、2位をとった二人の真ん中に古畑奈和ちゃんが立つこのシングルは、踊ること、騒ぐこと、理論よりも本能で動くことの解放感を味わうことが出来ます。古畑奈和という人の持つ自由さともリンクすると僕は思います。
 そして、五十嵐早香先生も、このグループで踊り、騒ぐことになります。
 来週はいよいよ、オーディション編ではないかと思います。
 その前に、果たして、フィリピンに住むことを決めたご家族をどう説得するのか?
 フィリピンのアイドルグループの活動は?
 などなどまだクリアーしなければいけない問題も多そうです。
 果たして、来週どうなる?

 

こんな大変なご時世なので、無理をなさらずに、何か発見や心を動かしたものがあった時、良ければサポートをお願いします。励みになります。