見出し画像

【忘却度60%】オースティン・パワーズ ゴールドメンバー

2002年7月15日、18:30五反田イマジカ試写室の内覧(字幕なし)試写で鑑賞。

 同7月26日、20:00六本木ギャガ試写室で字幕あり試写も見てます。
 私、本作のマスコミ向けプレスの原稿書いてるんですよね(たぶん基本的な原稿は劇場パンフレットにも流用されたかと思います)。
 オースティン・パワーズ・シリーズについてはそこまで、いろんな仕事してきたので愛着も思い入れもあるんですけど、正直、これはなかったほうがよかったですね。

 (以下、当時はネタバレがすごく怒られたりしたことですけど、もういいですよね)トム・クルーズとかが出てくるオープニングは豪華で笑えるし(ケビン・スペイシーがとりわけ最高)、「元ネタ」のマイケル・ケインがオースティン・パワーズの父親として登場したのは嬉しかったですけど、マイク・マイヤーズの1人何役はもう笑えない感じになってしまいました。

<ネットで調べてみる>

 1作目と2作目は10回以上見ましたけど、これはこの2回だけだったかも。オープニングだけはYouTubeで何十回と見直しましたけど。
 ファット・バスタードとか、ひとつも笑えなかったもんなあ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?