見出し画像

【忘却度50%】シベールの日曜日

1991年12月25日、テレビの録画で鑑賞。

 このときの私の日記にも「なんかいろいろすごい映画だった」と書いてありますが、簡単に言うとロリコン映画なんですよね。主人公はロリコンの気はたぶんないんですけど、そうとしか見えない描写の数々は、「ロリータ」とかよりすごかった。終始、いけないものを見てるどきどき感を味わいました。

 って言うときっと大半の人に「汚れた奴にはそう見えるが、孤独な2人を描いた素敵な映画だ」と怒られると思うのですが、私はそっちの感想も持ってます。

<ポスターを見てみよう>

シベールの日曜日

 アカデミー賞外国語映画賞受賞作品だったんですね。

<ネットで調べてみる>

 吾妻ひでお先生らが作った日本初のロリコン漫画同人誌が「シベール」。

 ウィキペディアに書いてあったことです。

 ユーチューブでシーンをいくつか見ましたが、やはりすごくなんというか、監督はわざと「そう」撮ってると思うんですけどねえ。

 全編、見直してみます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?