見出し画像

【忘却度20%】オリエント急行殺人事件

1993年10月27日、テレビ放送で再見。

 これは個人的に忘れられない映画で、というのも子供のときにこれを見たことで、アガサ・クリスティに興味を持ち、「大人向けの本」を片っ端から読むようになったからです。これを見てなかったら、物書きにもならなかったかもしれない。

 お話はいまさら語るまでもなく。

 ポワロは本作ではアルバート・フィニー。次の「ナイル殺人事件」ではピーター・ユスチノフに代わるのですが、吹き替えはどちらも同じ方でした(お名前失念)。こういうのって、日本版だけのお得な感じがします。

 近年知ったのですが、この殺人事件のきっかけとなった誘拐事件、あれは(飛行士の)リンドバーグ家で起きた実際の事件をモデルにしてたそうです。そしてそのへんの本をいくつか読んだのですが、リンドバーグ自身が間違って自分の子供を殺めてしまい、仲の良かったFBI長官J・エドガー(ディカプリオで映画になったあの人)らの指示で、無関係の男をむりやり犯人に仕立てたという説もあるそうです。

 余談でした。

<ポスターを見てみよう>

オリエント急行殺人事件

 さすがに全キャストをソラで言うのは無理でした。被害者、リチャード・ウィドマークだったのか。大好きなのにジョン・ギルグッドが出てるのをすっかり忘れてた。

<ネットで調べてみる>

 アルバート・フィニー、ピーター・ユスチノフともに吹き替えは田中明夫さんでした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?