マガジンのカバー画像

忘却図書館 00年代ベスト

29
忘却図書館 00年代ベスト
運営しているクリエイター

#著者え

【忘却度10%】江口寿史「すすめ!!パイレーツ」

2009年8月2日。  もちろん再読です。  私のすべての原点は「すすめ!!パイレーツ」だと、「江口寿史のなんとかなるでショ!」ですでに書いてるとおりです。  ジャンプでの連載はあえて立ち読みせず、単行本が出るのをひたすら待ってたあのころ。 <ネットで調べてみる>  「おじさんはね、おじさんはね」。  急に思い出したコマ。  あ、すごい。  いま「おじさんはね、おじさんはね すすめパイレーツ」と打ったらそのコマが検索でいっぱい出てきました。

【忘却度80%】古典落語 圓生集(下)

2001年5月30日。  青山ブックセンター六本木で購入。  日記に「「子別れ」収録の」と断って書いてて、さらに2日後の6月1日の日記には「図書館で「子別れ」が入った志ん生全集借りる」とあるので、前項で触れましたが、こちらは完全に「子別れ」目当て。  というのもこのとき書いてた小説に「子別れ」を引用したくて、どなたの文字起こししたものがいちばんわかりやすいか、読み比べをしてたのです。  結局この三遊亭圓生のものを使わせていただきました。 <ネットで調べてみる>  酒も