マガジンのカバー画像

ヴォイニッチの科学書

56
運営しているクリエイター

#その他の科学

指がポキポキ鳴る仕組み

米カリフォルニア大学デイビス校の研究者らによると、指をポキポキ鳴らすとき、関節内では気泡が形成され、それにより超音波画像では「関節内で花火が破裂するような」明るい閃光がみえることが知られています。超音波画像と音声をあわせて確認した結果、閃光がみえる前にポキっと音が聞こえることから、関節の音は泡が形成される音であることがわかりました。音が聞こえてから閃光がみえるまでの間隔はわずか10ミリ秒でした。

もっとみる

Chapter-584 くまのプーさんの頭の骨発見

「クマのプーさん」は1926年に発表されたアラン・アレクサンダー・ミルンの児童小説です。1960年代からは浦安の大きなネズミのあれによってアニメ化されて日本でも人気者になりました。擬人化アニメの元祖ともいえますので、艦これの源流と考えることもできます。

さて、このプーさんはモデルになったクマがいました。ロンドン動物園で飼育されていた雌のクマ「ウィニー」で、プーさん同様に来園者から蜂蜜を与えられ

もっとみる

カメレオンの舌を高機能素材の開発に利用できる?



最近では新幹線よりも速く走れるスポーツカーも市販されていますが、時速300キロで走れる車でも、日常生活でそこまでスピードを出せる場所はないのですよね・・・。で、スポーツカーの性能のもう一つの楽しみ方は圧倒的な加速力。

たとえば、停車状態から時速100kmまで何秒で到達するか、といったことはわかりやすい指標かと思います。3秒を切るかどうかが世界の頂点かどうかの境目ですが、3秒未満で時速100キ

もっとみる

原子の中のテトラ

東京大学の研究者らが部屋の明かりもつけずに研究に没頭した結果、4個の中性子だけで出来た原子核の共鳴状態「テトラ中性子共鳴」を発見しました。

原子核はプラスの電気を持つ陽子とプラスマイナスゼロの中性子がバランス良く凝集することで構成されていますが、4個の中性子だけでできた擬似的な原子核を作り出すことに初めて成功したものです。行ってみれば、中性子4個でできた中性子星の誕生です。

自然界における原子

もっとみる

クロールを科学する

筑波大学、東京工業大学、シドニー大学などの研究グループが、クロールで泳ぐ際に最適な腕の動かし方について、科学的に研究を行いました。

普通の人はあまり意識したことが無く、わりとテキトーに腕を動かしているのでは無いかと思いますが、クロールの腕の動かし方には曲線的に水をかくS字型と、直線的に水をかくI字型の2通りの泳ぎ方があります。両者について流体力学的観点からデータの計測・解析を行ったところ・・・

もっとみる