2022のこころがけ🐯


毎年目標とは別に、こころがけを決める。

まず、大晦日に年明けの自分が書いた手紙を読み、1年を振り返る。年が明けて三が日のうちにこの1年どう生きたいのかゆっくり考え、心がけと目標を決めてからまた年末の自分にあてた手紙を書く。この習慣を数年続けている。


今年の心がけは「丁寧・素直・許す」に決まった。

丁寧はもう3年ほどこころがけにはいっている。丁寧に生きる、丁寧に接する。
丁寧に日々を生きていきたいと思っているが、なかなか難しく、今年は丁寧に暮らせたなー!と年末思えたことはない。要領の悪い私には、心と時間とお金と全ての余裕をつくらないと丁寧はなかなか難しい。今年こそ睡眠時間を削らずに丁寧な暮らしがしたい…!

今年はそれに加えて
自分に素直になる、感情を素直に表現する。
人を許す、自分のことも許す。
ということで、素直と許すも心がけに。

例年
・食を楽しむ
・優しい選択をする
もはいっていたが、今年はいつも心に置けるようシンプルなものにした。


人と比べられたり比べたり、勝手に可哀想にしたりされたり、そういうの無意識にしてる自分も、してくる人も、もうくそくらえ〜なのでとにかく自分の大切を見失わず、大切なものの優先順位を間違えずに生きていきたいなと思う。
ふと間違えそうになった時じぶんの決めた心がけや目標が正しい方向に導いてくれると良いな〜


ちなみに2020年の年明けに書いた手紙には「オリンピック今から楽しみすぎる!」とか書いてあったから何があるかわからない。
昨年の手紙には「まだ結婚してなかったらほんといよいよしっかり考えろよ」って書いてあった。夫にこんなこと書いてある、と見せたら「1年越しに自分のこと脅す手紙書いてたの?」と言われた。結婚できて良かった!ありがとう!


今日から2月、1ヶ月あっという間すぎて、気がつけばまた年末なんだろうなあ〜
日々大切に生きたい。


そんなこんなで今日も1日馬車馬のように働いて疲労困憊なので目を閉じます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?