見出し画像

Python(基礎編:リスト)

今回はリストについて勉強します。別の言語では配列とよばれているものです。(リスト型・辞書型・タプル型)

リスト型

・リストに数字を入れる

number = [11,12,13,14,15]
print(number[0])
print(number[1])
print(number[2])
print(number[3])
print(number[4])

11
12
13
14
15

リストは他の言語の配列と同じく、0からはじまります。
number = [11,12,13,14,15]
print(number[-2])

14

・リストに含まれているか確認

number = [11,12,13,14,15]
a = 11

# aがリストに含まれるか
if a in number:
   print('あたり')
else:
   print('はずれ')

あたり

number = [11,12,13,14,15]
a = 16

# aがリストに含まれるか
if a in number:
   print('あたり')
else:
   print('はずれ')

はずれ

入っていないものを調べる時は「if a not in number:」

・要素数を数える

number = [11,12,13,14,15]
# リストに何個はいっているか
print(len(number))

5

len( i ) = iの要素数を数える。

・文字数を数える

print(len('number'))

6

len( 'i' ) = iの文字数を数える。

・関数の中身を数える

print(list(range(10)))

[0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9]

リスト型で表示される。(リスト型というのは[ ]この形。)

・リストに文字列を入れる

youbi = ['月','火','水','木','金']
print(youbi[1])

リストの中に文字列を入れる場合は’’で囲う。

・リストに追加する

youbi = ['月','火','水','木','金']
youbi.append('土')
print(youbi[5])

リストの後ろに追加する(append)

・リストの指定した場所に追加する

youbi = ['月','火','水','木','金']
youbi.insert(2,'土')
print(youbi)

['月', '火', '土', '水', '木', '金']

youbi[2]の位置に’土’を追加する。

・リストから削除する

youbi = ['月','火','水','木','金']
youbi.remove('火')
print(youbi)

['月', '水', '木', '金']

・リストの中にリストを入れる

number = [[22,23],[34,35],[77,88]]
print(number[1])

[34, 35]

画像1

辞書型

キーと値がセットになっている。{キー:値}。
youbi = {1:'月',2:'火',3:'水',4:'木'}
print(youbi)

{1: '月', 2: '火', 3: '水', 4: '木'}

youbi = {1:'月',2:'火',3:'水',4:'木'}
print(youbi[2])

タプル型

定数みたいな感じ。変更できない。()
tapuru = (4,5,6,7,8)
print(tapuru)

(4, 5, 6, 7, 8)

tapuru = (4,5,6,7,8)
print(tapuru[0])

4

追加も削除もできない。

こんな感じです!


なにとぞ なにとぞー