マガジンのカバー画像

CGアニメ制作記録

18
僕が作ったアニメーション、CGの制作記録のまとめ。
運営しているクリエイター

#Blender初心者

blenderからUE5にモデルをインポートする際注意していること

blenderからunrealengineにモデルをインポートする際の注意点をまとめます。他のサイトや動画を探せば書いてありますが、私がここにまとめます。インターネットのコンテンツなんて大抵そんなもんです。 私、blenderとUE5を用いてCGアニメーションを制作しています。youtubeをよろしくお願いいたします!⇩⇩⇩ 面の裏表まず、面の裏表をチェックします。裏になっている面は、UE5上でその面が表示されなくなってしまいます。インポートする前にビューポートオバーレイか

【🔰】Blenderで作った初めての作品紹介✨「ナイトプール」

Blenderで初めて自分で作った作品を紹介しようと思います。 私のYoutubeチャンネルで、不自然な映像を目指して投稿しています。 ぜひご覧ください✨ 「ナイトプール」 ちょっと大人な感じのナイトプールをイメージして作りました。 blenderを初めてひと月も経っていないところで、持っている少ない知識だけで頑張ったと思います。 真ん中のフラミンゴの浮き輪がお気に入りです。 何よりCGの経験が全くのゼロの状態から始めたので、綺麗なナイトプールができていき、自分で綺麗な風

LiminalspaceをさまようCGアニメをつくりました【backrooms】

こんばんは。今回は私が作ったbackrooms風の謎の空間をさまよう映像「何かがいる空間」を紹介します。 わたしは普段blenderとUnrealengineを主に用いてお化けや妖怪をモチーフにしたファンタジーな映像を制作しながらCG勉強をしています。Youtubeチャンネルもぜひご覧ください! 概要真っ白な壁と床が続く不自然な空間。見慣れているようだが、違和感があり不気味。この空間には自分以外の何かがいる。というような感じのホラーテイストな映像です。Youtubeに上が