マガジンのカバー画像

CGアニメ制作記録

18
僕が作ったアニメーション、CGの制作記録のまとめ。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

自主製作CGアニメでひょっとこが登場する不気味動画を作ってみた!

こんばんは。今回は「ひょっとこ」をメインとした、ファンタジーな映像を制作したので紹介したいと思います。 あらすじ肝試しにきた少女二人、道中謎の鳥居を発見し、中に入るとそこはひょっとこを熱狂的に進行する独特な宗教が根付いた村だった。ひょっとこたちの狂気の信仰が暴かれる! ⇩予告動画も作ってみました。 みどころ神社の中身や、ひょっとこ達の文化が垣間見えるような小物のデザインを、実際に訪れた博物館などの日本の展示を参考にがんっばって制作しました。このような文化的小物に注目してみ

blenderとUE5で深海魚が歩き回る自主製作アニメ「百魚夜行」作りました!

自主製作CGアニメーションを作ったので紹介します。 今回はこの作品について取り上げます。⇩ご視聴いただけると幸いです。 概要この作品は深海魚が、不思議な月の力を受けて不気味な姿に変身し、町を歩き回る様子が映されています。 人の世界と魚の世界が交わるところを表現しました。また幻想的かつ不気味な感じが伝わるように工夫しました。 みどころこの作品で注目してほしい点は、深海魚の姿です。今回のコンセプトは深海魚の変身なので、深海魚の変身した姿のデザインにはこだわりました。 ユニーク

【🔰】Blenderで作った初めての作品紹介✨「ナイトプール」

Blenderで初めて自分で作った作品を紹介しようと思います。 私のYoutubeチャンネルで、不自然な映像を目指して投稿しています。 ぜひご覧ください✨ 「ナイトプール」 ちょっと大人な感じのナイトプールをイメージして作りました。 blenderを初めてひと月も経っていないところで、持っている少ない知識だけで頑張ったと思います。 真ん中のフラミンゴの浮き輪がお気に入りです。 何よりCGの経験が全くのゼロの状態から始めたので、綺麗なナイトプールができていき、自分で綺麗な風

LiminalspaceをさまようCGアニメをつくりました【backrooms】

こんばんは。今回は私が作ったbackrooms風の謎の空間をさまよう映像「何かがいる空間」を紹介します。 わたしは普段blenderとUnrealengineを主に用いてお化けや妖怪をモチーフにしたファンタジーな映像を制作しながらCG勉強をしています。Youtubeチャンネルもぜひご覧ください! 概要真っ白な壁と床が続く不自然な空間。見慣れているようだが、違和感があり不気味。この空間には自分以外の何かがいる。というような感じのホラーテイストな映像です。Youtubeに上が