シール変色実験

私が作ったシール(ポラに貼ったもの)が数か月後に変色する件について原因が分からないので実験してみることにしました。

比較対象シール

  • シール台紙から剥がしていないシール

  • デジ(L版光沢紙裏面 )に貼ったシール

  • ポラ(インタックス裏面)に貼ったシール

用紙とプリンタとインク

  • エーワンのシール用紙(超耐水タイプ光沢紙)を使用

  • キャノンのTS8030、エコリカのECI-C371XLで印刷

  • エプソンのEP-885A、純正品のKAM-6CLで印刷

  • 印刷は最高画質で印刷する

保管条件

  • シール同士、ポラとシールが当たらないように普通紙を重ねて保管

  • 高温多湿を避けて引き出しの中で保管

観察期間

忘れなければ、1~2ヶ月ごとに比較してみたいところです。「シール台紙から剥がしていないシール」と「ポラ・デジ」に貼ったものを比較したいと思います。目視で変化があったら画像をアップしたいと思います。

実験1(2024.1.29)

エプソンの方が発色が良いのが分かります。

シール台紙から剥がしていないシール
上:デジ(L版光沢紙裏面 )、 下2枚:ポラ(インタックス裏面)に貼ったシール

実験2日目(2024.3.4)

本日で35日目となりますが、特に変色は感じなかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?