ラムネ

写真シールの話がメインです。 宜しくお願いします。

ラムネ

写真シールの話がメインです。 宜しくお願いします。

最近の記事

SOB2024

ダイヤが乱れていたので、やっと新橋に着いた!って感じです。むさしやでオムドライ&ミニハンバーグを食べました。まあまあのボリュームでした。その後、浅草へ。まだまだ時間があったのでクリームソーダで調整。久しぶりの浅草は楽しかったです。最後は聖地巡礼でコッペパンをいただきました。最近歳のせいで帰るのが早くなっております。

    • 念願の!

      念願の第一亭に行ってきました。

      • 10/1からレタパ値上げです。 https://www.post.japanpost.jp/service/2024fee_change/index.html

        • スト活スト飯

          オープン少し前に並びました。注文がタッチパネルになっていました。 夕飯はつけ麺にしました。 帰り際に2度見したビル

          鎌倉散歩

          3箇所の良縁地蔵を見つけると幸せになれる?と言う噂があります。最後の良縁地蔵は移動して以前あった場所と違います。

          鎌倉散歩

          温泉スパ

          今日は入浴&サウナ&あかすりでまったりした後に新宿三丁目へ。 遅めのランチ 紀伊國屋の地下でサラサラカツカレーを食べました。スープカレーとは少し違う?でも美味しかったです。 1回目終わりに誕生日イベントがあり、なんか盛り上がっていたよ🎂

          温泉スパ

          横浜、川崎 マスクが任意になりました。

          横浜、川崎 マスクが任意になりました。

          3結川崎

          「久しぶり」という言葉を使うことが多くなって来ましたが気にせず楽しんでいます。まだ以前のスト友にはあっていない。やはり踊り子さんが繋いでくれた縁だったなのかも知れない... ランチは? たぶんお店で油そばを食べるのは初めてかも。良く混ぜて食べたよ大盛りを。そして追い飯・追いタレ。お腹いっぱいでやや眠い。 ステージ 月曜日&悪天候なのに場内は賑やか。2回目から気分が乗ってきて手拍子も楽しく打てた。最近はトリの踊り子さんのステージを沢山観ることが出来る。 ふと思う 「

          送る物が多い時は次回からこれ。 https://note.com/o_w_l/n/nf9a194cd87f2

          送る物が多い時は次回からこれ。 https://note.com/o_w_l/n/nf9a194cd87f2

          レターパック変形&強度

          レターパックはある程度、変形させても良いことになっています。レターパックをよく見ると折り目が付いているので簡単にボックスにできます。ポストに投函する場合は、厚みを3センチ以内にした方が良いです。ということを以前ブログに書いたと思います… 変形させたレタパにA4のシールを入れてポラ袋を入れてマッキーやポスカを入れて…するとデコボコしたり高さがイマイチだったりして配達中に真っ二つに折れないか?と心配になりながらいつも投函していました。とは言っても、いつも無事に着いていました。

          レターパック変形&強度

          来々軒

          エプソンのプリンタと純正インクを使用してシールと引換券を作りましたが、インクの減りが早くてドキドキしちゃいました。 本日は健康診断の後にラーメン博物館に行って来ました。さっぱり系の来々軒にしました。チャーシューもワンタンも美味しかったです。

          シール変色実験

          私が作ったシール(ポラに貼ったもの)が数か月後に変色する件について原因が分からないので実験してみることにしました。 比較対象シール シール台紙から剥がしていないシール デジ(L版光沢紙裏面 )に貼ったシール ポラ(インタックス裏面)に貼ったシール 用紙とプリンタとインク エーワンのシール用紙(超耐水タイプ光沢紙)を使用 キャノンのTS8030、エコリカのECI-C371XLで印刷 エプソンのEP-885A、純正品のKAM-6CLで印刷 印刷は最高画質で印刷す

          シール変色実験

          デビュー✨

          今回はホワイトにしました。型落ちだけどスペックは変わらないので良しとしよう。

          デビュー✨

          そろそろ引退…

          たくさん印刷したので寿命が近づいているようです。 少し話は変わって… 現在、プリンタはキャノンのPIXUS TS8030、インクはエコリカの互換性インクを使用しています。もしかすると先輩のシール職人さんから「互換性!」というお叱りを受けるかもしれません(笑) コスパ重視でやってきました。見た目はキレイでしたので気にしていませんでしたが耐久性に問題あるのかも?いや分からない… 現状、純正インクの価格は2倍以上する~ さらなるステップアップを期待して、エプソンに機種変更&

          そろそろ引退…

          効率よい配置

          エーワンのシール用紙(64601/50枚入、64201/10枚入)にスリットが追加されましたが上手に付き合っています。スリットにメンディングテープを貼るのも慣れてきました。 ガイド作成とシール配置 スリットの位置が長辺から約112mmの位置にあります。ガイドを入れて置くとシールを配置しやすいです。※スリットを挟んで左右の面積は非対象となります。 スリット上のシールは少し痕がついているので、ここにシールは配置しません。(私は神経質なので…) 無駄なくシールを配置したいの

          効率よい配置

          トマト麺の復活

          懐かしのトマト麺が川崎に出来ました。

          トマト麺の復活