見出し画像

NSCA-CPT資格試験対策 第15章 レジスタンストレーニングのプログラムデザイン

最重要章のひとつなので、ポイントを押さえておきましょう。

画像1

■一般的なトレーニング原理
特異性、過負荷、バリエーション、漸進性、それぞれの意味と具体例は必ず覚えましょう。
ここで基本的な意味を理解していないと、次の段階へ進めません。

■レジスタンストレーニングの主要な目標
筋持久力、筋肥大、筋力、筋パワー、それぞれの違いを押さえておきましょう。
こちらもここで理解していないと、次で苦労します。

■レジスタンストレーニングのエクササイズの種類
どのようなトレーニングが、どんなトレーニングに分類されるのか、具体的な種目名も含めて必ず覚えましょう。
テキストに紹介されていない種目でも、本試験ではガンガン出題されます。
必ず会員専用動画を視聴しましょう。

■エクササイズの順序
どのような順番でエクササイズを配列すればよいのか、具体的な種目をあてはめながら覚えましょう。
それから、NSCAで使用されているのとは逆の意味で使われている方も多いので、「コンパウンドセット」「スーパーセット」の意味と違いをしっかり押さえておきましょう。
普段逆の意味で使っていると、本試験でこんがらがります。

■負荷と反復回数
表15.5、表15.11、表15.13、表15.14は超重要な暗記ポイント。
特に、中級者の数字は必ず覚えましょう。

--------------------------------------------------------------------------------------

画像2

ここから先は

3,045字 / 2画像

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?