見出し画像

【サカつく7】レボロテアール石垣(57)-ユース縛り-15年目開始

(注:本ページはプロモーションが含まれています)
O-Quesox2(オケソケソ)です。
今年も変わらず国内タイトルはもちろんの事、まだ獲れていない世界のタイトル獲得を目指していきます。

今回は15年目開始です。

ユース縛りルール:
-ユース昇格以外での選手獲得は禁止
-ユース選手は全員トップに昇格させる
-ドーハFCからの高額オファーイベントは全て受ける

ルールは変更するかも(?)しれません

スポンサー

メイン:
アクバル航空(1/1 10億)空港設置費用20%OFF 西アジアコネクションUP

サブ:
ビガーソフト(1/3 18400)
ラクシード W(1/1 2400)期限付き移籍『ハンブルクSC』紹介、ドイツコネクションUP
TSUGARU(1/1 5600)プロモーション『ワンドリンクサービス』追加
キングダムデパート(1/1 5200)プロモーション『クラブ応援キャンペーン』追加
スタジオ10Bay(1/1 4400)プロモーション『選手公式ブログ』追加

サカつく7屈指の高額スポンサー『アクバル航空』がスポンサーに登場。現実で言うエミ○ーツ航空みたいなところでしょうか。快適な飛行機に乗って移動していけたら最高ですね。

公約、プロモーションプラン

公約:ジャパンSカップ勝利 解雇条件:なし
プロモーションプラン:オールマイティプラン大

どれも不可能ではないが

公約は成功時に得られる名声の多さで決定。どういうわけかジャパンスーパーカップ勝利が成功時に得られる名声が一番大きかったので選択。

秘書、コーチ、スカウト

秘書:寺田ちひろ(1/1)
コーチ:ピュエリ(1/3 17500)
スカウト:田川幹夫(1/2 9350)

監督を交代しました。なかなかポリシー範囲が広い、育成パラメーターが高いコーチが出てこなかったのでようやくです。

選手

GK
久地稔 世界対等24 (1/4)480
田栗光秀 世界対等19 (1/1)480
ハーグマー・ドゥド 神26 (1/4)2700

DF
池田守 世界対等19 (1/3)480
加持悟 世界対等21 (1/4)2000
権原要 世界対等18 (1/2)500
辻元孝允 世界対等18 (1/2)480
大上彦一朗 世界通用21 (1/4)480
上杉春貴 世界出る19 (1/2)480
宮崎竜 世界対等20 (1/2)480

MF
榎木和己 世界対等23 (1/2)480
塚原竜紀 世界通用17 (1/3)480
西村公 世界対等20 (1/2)480
牧野高志 世界対等17 (1/3)480
川辺満 世界対等18 (1/3)480
篠幸彦 世界対等22 (1/4)480
大村康生 世界屈指25 (1/2)480

FW
臼居行弘 世界通用18 (1/3)480
若山光 世界屈指27 (1/4)2000
秋元陽一郎 世界屈指20 (1/4)480
原田博通 世界対等20 (1/2)480
勝浦義夫 世界対等20 (1/4)480
本田衛 世界対等19 (1/4)480

退団:
庭綾輔(ブリュッセルFCへ移籍)
大河佳剛(ヤウンデFCへ移籍)
古武直登(FCアルメロへ移籍)
平尾剛(ブリュッセルFCへ移籍)

ユース:
FW西方省吾 世界対等18

DF亀田慎二 世界対等17
MF長谷部誠 世界対等17
FW野田清志 世界対等17

DF神谷義信 世界通用16
DF増川隆洋 世界出る16
MF川鞭四郎 世界通用16
MF芦田友春 世界出る16
MF仙川功 世界出る16

神谷義信: Jリーグでは横浜マリノス→ジュビロ磐田→セレッソ大阪でプレイした元日本代表DF(メインはCB)勝矢寿延がモデルの選手。
増川隆洋: サカつく7登場時は名古屋グランパスエイトに所属していたDFの選手。21年に引退しています。
川鞭四郎: 川淵三郎がモデルの選手。現役時は古川電工(現ジェフユナイテッド千葉)でプレイしていました。その後は日本のサッカーとバスケの改革に努めた日本のプロスポーツにおいて非常に大きな功績を残しました。
芦田友春: ポジションはOMFの架空選手。能力は悪くはないのですが現チームの状況では素質や能力が他の選手より劣ってしまうので使い道が難しいです。
仙川功: サカつくシリーズで代々登場しているDMFの架空選手。Bクラス選手ではありますが成長が早めなので育成によっては期待できるかもしれません。

現トップメンバーをみると各ポジションバランスよく人数は揃っています。今回はユースにDF2名、MF3名なのでこれらのポジションはうまく入れ替えていかないといけませんね。

終わりに

さぁ、まだ獲れていないタイトルを獲りにレボロテアール石垣の15年目を始動していきましょう。

次回は15年目1月からです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?